結果:♪男女総合2位 男子総合1位 女子総合2位♪
(集合写真を撮影したはず・・だったのですが・・カメラマンとタイミングが合わなかったみたいですネ!
もっと良い写真があるはず・・なので・・届けば・・差し替えますネ。)
個人表彰・団体表彰・・大量GET!!
——————————————————————————–
今年の「クラブ対抗」は、東日本大震災の直後に実施されたということもあり、
掲載を自粛してまいりました。
しかしながら、マスメディアでも通常の番組が増加するなど、日増しに平常時に
戻る傾向が顕著になってきております。
被災地や、原発の状況は、いまだ先が見えない厳しい状況が続いています。
被災された皆さんの心情を察するに、「浮かれていていてはいけない!」と
思う反面、我々まで、暗い気持ちになってはいけないとも、思います。
被災地へは、できる支援を惜しまず・・クラブからは、「元気も発信する!」
とうことで、
みんなで頑張った「クラブ対抗」の記録写真を掲載致します。
——————————————————————————–
初日:
- 大会会場は、岐阜県の平湯温泉スキー場です。
- 快晴に恵まれ、ゲレンデコンディションも上々です。
- 昼食準備ご苦労さまです!
- スノーメイト名物「おでん」♪
- 下部中央がセンターハウス(道の駅)です。 右側が、クロスカントリーの競技コースとなります。
- アルペン競技はスラロームで、競技は2日目です。 ジュニアや、出場者は、練習ポールに入れてもらいました。
- リフトの向う側(川向)の林の中が、クロカンコースです。
- ゲレンデでは、団体戦(技術)の練習を開始。
- サポートのみなさんのおかげで、あったかい昼食が取れます♪ 毎年、ありがとうございます!
- ガスコンロでお湯も・・♪
- 美味し♪・・午後もがんばらなきゃ!
- シラタキや、大根も・・まだまだあるよ~♪
- 開会式・・県連理事長のごあいさつから・・。
- 県連所属チームの代表選手が結集します。
- 初日は、技術種目と、クロスカントリー・・
- ボードの競技もありました。
- 技術種目では・・当クラブのホープの滑りを掲載しておきます。
- 誰か判るところがスキーの奥深いところ?
- 団体戦では、名張の2つのクラブ会長が・・技術ジャッジから一転・・選手に・・!! ごくろうさまです!・・よろしくお願い致します♪
——————————————————————————–
2日目:
初日同様に快晴となり、アルペン競技(スラローム)と、クロスカントリー競技が開催されました。
競技開催中は、忙しくて・・。クロスとアルペンの両方に出場してくれたジュニア達は、忙しい上に
体力的にも精一杯!・・ご苦労さまでした!
「写真を撮っているヒマもなかった!」ってことで、競技中の写真が・・「無いよぅ!」
- 3位入賞!
- 2位ごくろうさま!
- 1位2位入賞!
- 3位入賞!
- 男子総合優勝!!
- カップもらっちゃったよ♪
- 女子総合準優勝!!
- 男女総合2位!!
- 「会長、ご苦労さまです!」選手のち係員・・ 「痩せる~!」って・・悲鳴が・・!
- スラロームは、ハードバーン(?)で、雪も設定も難しい!!
- 無事に競技が終わったので、山頂まで登ってみました♪
- 昼食後は・・井戸端(?)会議に花が咲く♪
- 閉会式・・皆で、震災被害者に黙祷をささげ・・募金を行いました。
- ・・こうして集えた幸せがこみ上げてきます。
- 初出場でがんばってくれました! おめでとう!
- クロカンは、1位と3位! ごくろうさまでした!
- 2位おめでとう!
- 2位3位ごくろうさまでした!
・・ということで、スノーメイト名張の総合力を示せた結果となりました。
来年こそは・・男女総合優勝ですかね?(そんなに甘くはないでしょうね~)!
ご参加いただいたみなさん、お疲れさまでした!
そして、応援いただいたみなさん、ありがとうございました!