19日20日の2日間で、恒例の「スキー教室」が、飛騨市神岡の飛騨流葉(ひだ、ながれは)スキー場で実施されました。
18日の夜8:30に名張を出発しましたが、日付が変わった1:00過ぎには、現地に到着しており、暖かいお布団で休むことができました♪
2日間のバスツアーなのですが、車中泊ではないので、しっかり休んでスキーを楽しむことができます。(名張に戻るのは、最終日の夜8:00頃になります)
(後日ホームページに記事が掲載されると思いますので、ここでは簡単に、様子をお知らせしておきます。)

ショートポールで、制限滑走のコースを作りました。約40旗門と、かなり長いコースになりました。
設営が終わると、ジュニア上級者の班がさっそく滑りに来ました・・。
2日目になると・・スキーは初めてという子供たちも、ポールの間をスイスイ滑っていくではないですか・・すげ~!!
先生方や子供たちがガンバっている・・ということもありますが・・子供たちの適応能力というか可能性には、いつも感心させられます。

2日間ずっと雪が降っていましたが、視界も十分で、風もなく寒くはない天候となりました。(運動していると、汗が出てきます)
何よりも、毎日ふかふかの雪で・・「ころんでも痛くないよ・・♪♪」って・・転ばないように・・「さっき練習したように滑りましょうね!」(汗)
次回の「スキー教室」(少年スキー教室・名張市スキー教室)は、3連休の2月9日~11日で、同じ「ひだ流葉スキー場」で実施されます。(出発は8日の夜。詳細は、ホームページのツアー案内にも掲載されています。)
現在、最終受付中です・・参加したい♪ってかたは、急ぎご連絡をお願い致します!