スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

クラブ対抗(1日目)

クラブ対抗(1日目)

 2013年3月9日

平湯温泉スキー場で「クラブ対抗」競技が実施され、部員20名で参加してきました。

午後から競技開始ということですが、練習もやりたいので、ポール班は、7:30にスキー場へ集合だということで、3:00に名阪に乗って出発してきました。遅い班も9時には到着して練習を開始しました。

午前中のゲレンデ

山側ではポール(スラローム)の練習、中央斜面では、個人練習と技術団体の練習。

ノルディックのほうでも練習が始まっているはずです。若手は、ノルディックとアルペンの両方にエントリーしているので大変ですが・・がんばってくださいね!

雪上ミーティング?

午前中は硬い雪面が保たれていますが、お天気が良すぎるので、午後は荒れた重い雪面になることが予想されます。

刻々と変わる雪質のなかでどうやって高得点をたたき出すか・・個人・チームの力量が問われます。ビデオ撮りでチェックしたり、アドバイスを交わしたり・・。ポール練習のほうでもだんだん調子が出てきたようです♪

開会式1

昼に開会式が行われ、熱戦(?)がスタートします。指導員・準指導員検定の合格者紹介なども実施され、県連としても総務・競技・教育全てのジャンルでいろんな行事を含んだ大会ともなっています。

・・しかし暖かいですね! 雪の上で昼寝ができそうです。

開会式2

基礎・アルペン・ノルディック・スノーボードの多彩な参加者が、各クラブの名誉をかけてここに結集します。

我々もポールセットなどを手伝いはしますが・・運営にあたられる県連役員・係員の皆さん、いつもながらご苦労さまです。・・ありがとうございます♪

競技開始

ゲレンデでは、まずスノーボードのアルペン競技から開始です。ノルディックのほうは、リレーが実施されます。

さ~がんばりましょう♪

山頂

昼の空き時間を利用して、山頂まで登ってみました。
黄砂と気温上昇で、山上も重いストップ雪になっています。足慣らしにセンターハウスまでノンストップで小回りを・・・。今年はまだ雪の量が多くて、下山コースもまだ石などは出ていません。

一度に多くの競技はできませんので、出場するとき以外は、練習とサポートを実施します。・・一度は山上から滑っておこうといことで・・。

平湯で宿泊♪

今年もリッチに平湯の温泉旅館に宿泊です。恒例になりましたが、フロント前では、大ワクシング大会です。(毎年・・旅館側のご配慮には感謝です。)


お湯はいいし・・平湯温泉スキー場のリフト券で、「ひらゆの森」の温泉にも入湯できます。元気な若手やお風呂好きの部員は温泉のはしごも・・♪ 夜は恒例の大宴会♪!
明日の競技に備えてワックスも済ませました。・・明日もがんばろ~ね~!!

« »