スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

マウンテンパーク津南

マウンテンパーク津南

 2014年5月17日

中央道経由で飯山ICで降り、今年は行けなかった野沢を横目に見ながら、津南までやってきました。

今回は、全日本インラインスキー連盟(INSA)の行事に参加するために、はるばる新潟までやってきました。
足の状態もどんどん良くなってきていますので、無理の無い範囲でスキー復帰の準備をしていきたいと思っています。

「マウンテンパーク津南」はスキー場ですが、インラインスキーコースもあり、夏場でのトレーニングにも利用可能な施設があります。

開会式

「プレシーズンセミナー」という行事の中で、インストラクターのクリニックや検定、さらには全日本メンバーやデモのトレーニングも実施しながら、総会や理事会なども実施するという内容てんこもりの2日間です。
さすがに実技滑走を伴う検定やクリニックは受けられないので、今回は昨年から始まった競技のセッター検定を受けることにしました。ポールセットの実技はあるものの、講義の受講がメインなので、なんとかなりそうだと・・♪

初日午前中

午前中は残念ながら雨!・・雨自体は大した降りではありませんが・・路面がぬれてしまいました。

宿舎+メイン会場

シーズン中はスキー客の宿泊施設なのですが、オフシーズンも営業していて、一般のお客さんも宿泊していました。温泉ではありませんが大浴場も完備されています。

センターハウス

センターハウスの1Fというか3階がレストランスペースになっていて、午前中はここで滑走の練習をするとのことです。

AM滑走実技

一応インラインも持ってきましたので、滑走できなくもありませんが、フロアマットは結構横滑りするようで、リスキーなので、セッターの講習時間以外は、見学することに・・。

インラインスキーコース

午後からは、雨も乾いてきましたので、国内で唯一のインラインスキー専用ゲレンデで実習が始まりました。

セッター実技SL

このコースを滑った経験が無い上に、今は滑走できる足の状況ではないので、滑走イメージがつかめなくて・・冷や汗をかきながらセットしました。・・かなりの高速セットになってしまったかも?!・・ま~全日本メンバーがテスト走行するので、なんとか滑ってくれるとは思いますが・・・不安!

 総会

INSAの総会には初めての出席かも知れません。
会員数が少ないなかで各種行事に積極的に取り組んでいるのは、県連(スキー)も同じですが・・。

総会

食堂で本年度の総会です。腹ペコなのと、昨夜の夜通し走行で、準備中の夕食が気になるし・・超眠いし!
これで夜の懇親会(寝かせてもらえないかも・・?)まで・・耐えられるだろうか?!

0

« »