スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

移動日(マイア滑走)

移動日(マイア滑走)

 2015年4月3日

恒例の志賀高原への移動で、途中マイアで滑ってきました。雪はたっぷりなのに、平日¥1500の1日券は安いです♪
もちろん高速料金100%割引での移動です。・・塩尻ICから安曇野SAまで通勤渋滞を避けて高速利用してしまいましたが・・。

流氷

朝、ダム湖周辺の氷が融けて流氷みたいに流れていたので、撮影してみました。高根第一ダムのダム湖ですが、地図を見ると、高根乗鞍湖となっていました。乗鞍というよりは御岳だろうと思うのですが・・?

チャオ前通過

今までなら迷わずチャオに向かっていたのですが・・マイアの方がリフト代が安いし・・移動経路上なので距離的なロスが無いし・・今日はガスの中かも知れない・・ということで・・通過!!

マイア(ゲレンデ下部)

やはり今年は雪が多いですね♪
スキー場関係者の話では雪の薄いところが判るようになってきた・・とのことでしたが、例年に比べるとハイシーズンレベルの雪の量です。雪は当然ですがシャーベット状態です。
今年もウエーブに双旗を立ててくれていますので、これも楽しませていただきます♪

雨です!

弱雨との予想でしたが、10時過ぎには本降りになってきました。
御岳もガスの中で見えません。幸い雨で滑る雪になりましたので、滑走感は悪くありません♪

休憩♪

回転する中腹のレストハウス(TeeHorn)でお茶休憩・・冷えた体とウエアを乾かします。ひとりスキーはつい滑り過ぎになってしまいます。

雨仕様

通常のウエアでは耐えられない雨量になってきましたので、カッパとゴム手袋の雨モードに替えてきました。雨でもそれなりの覚悟と対策をすれば、板が走る分快適な滑走が楽しめます♪
ゴム手袋には、スキー用手袋のインナーを入れました。・・冷たくなくて快適です♪

コブ特訓!

スキーはFATのツインチップとスラ板を持ってきましたが、コブを含めファットの板がなぜか滑り易い・・コブの中では閉脚にしづらい分太い板はハンデがあるかと思ったら・・ファットの方が滑りやすい・・?? たくさん雪を削れるからかなぁ???
雨の中、他にコブを滑る人も居ないので、専用ゲレンデに・・いろいろ試して練習できるチャンスです♪♪・・楽し♪♪♪

温泉に行き過ぎているので、体臭がとうとう硫黄臭くなったのかとウエアの中に鼻を突っ込んでみるのですが・・どうも風向きによって火山性ガスが流れてきているようです。リフト頂上にはシェルターが新設されていましたし、リフト券売り場ではハザードマップを渡されました。(犠牲になられた方には申し訳ありませんが、楽しませていただきました♪ ゲレンデを見る限りでは、いつものマイアです♪)

須坂市内の夜景

移動中にヤマボク(山田牧場のスノーパーク)の下の温泉(高山温泉郷)に入ろうと思って登ってきましたが、(怪しそうな温泉だったので敬遠していた)子安温泉に行ってみました。黄白色の温泉で、大きな内風呂だけですが、清潔感のある、きれいな施設でした。入湯後の牛乳はさすがに地元産だけあって・・うまい!♪


中野から志賀高原への登りは濃いガスで前が全く見えない状況・・後から追い上げてきた車をパスしたら、OGASAKAのバンでした。明日から試乗会なのでしょう・・カーブで逆にハンドルを切りそうになったり急ブレーキが・・後を笑いながら付いていきました。(ナビである程度判るはずですが・・)

« »