スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

裏磐梯(猫魔)

裏磐梯(猫魔)

 2016年2月20日

国体で皆さんが頑張っておられる日程ですが・・横浜の某スキー部が裏磐梯で合宿するというので、部員2名で参加してきました。たまにはよそのクラブの活動に顔を出すのも、双方良い刺激になります♪
謎の部員的には、スキーを始めた場所であり、懐かしいスキー場を巡ります。

新東名(新区間)

前日の夕刻に出発して、先週開通した新東名(豊田東JCT⇔浜松いなさJCT)を通って、東京を目指しました。途中、足柄で入浴を済ませてきました。
海老名から、圏央道を使って東北道へ、工事渋滞などもありましたが、8時間ほどで亀山ICから猪苗代ICまで一度も高速を降りたり、料金所を通過することなく現地到着♪ 走行時間は8時間ほどでしょうか?!

磐梯山(裏側)

裏磐梯の曽原湖岸の民宿が今回の福島合宿の拠点となりました。桧原湖などの釣り宿(今は凍った湖上でのワカサギ釣り)なのですが、ディープな釣り好きが幹事ということで・・釣り宿利用でのスキー合宿ということになりました♪
例年よりかなり雪は少ないですが、他に比べると多いほうです。

雪祭り会場

朝の散歩をしていたら、雪祭りの会場があったので、覗いてきました。但し、まだ露店の準備も始まっていないので、殺風景なものでしたが・・・

猫魔スキー場

裏磐梯「猫魔スキー場」にやってきました。積雪量としてはポールが立つ積雪ですが・・例年に比べると・・少ないですよね~!
ゲレ食はどれが良いかと、某部員が聞くので、「猫魔名物の「猫まんま」以外にすれば~!♪」・・って言っときました♪(名物にうまいものなし!・・ごはんの上にオカカを載せて・・醤油タレを好きなだけかける・・ネーミングそのままですよね! 安いけど・・)
午後から雨が・・少し早めに練習を終わることにしました。

新しいアイテム?

センターハウスの休憩スペースに、ペダル無しの自転車・・なんて言うんでしたっけ・・ストライダーでしたっけ?・・にスキーを付けたものが何台も置いてありました。・・こんなアタッチメントがあるんですね・・子供は楽しめそうですよね♪

やはり・・

少し予定よりも早くスキーをあきらめたこともあり、桧原湖北岸の共同浴場に連れていってもらいました♪ 小さな内風呂だけですが、1湯ゲーット!!

雪祭りの花火

温泉から帰ると、猛烈な睡魔が・・(猫魔の次は睡魔かい?!)・・・。
雪祭りの花火を宿の布団の中から観賞♪
夕食は東北ならではの・・食べきれない量の夕食!で1次大酒宴♪・・(写真を撮らなかったのが残念!・・こんな長い夕食は初めてかも・・?!)
当然2次会はスキービデオで夜更けまで・・。

夕食には、大量の料理と、他の宿泊者が釣ってきた新鮮なワカサギの天ぷらや、馬刺しなども大量に出して下さって・・至れり尽くせり・・土地柄ということもありますけれどね~♪!

スキーの方では、スノーメイト某部員が突然講習を依頼され・・なんと急斜面攻略レッスンを・・急斜でバリトレ?・・ひえ~!!!

遅れましたが・・国体・・頑張って下さい!♪ ・・我々も少し南ですが・・近くで頑張っています♪?

« »