スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

クラブ対抗スキー競技会

クラブ対抗スキー競技会

 2019年3月9日

3月9~10日、飛騨平湯温泉スキー場で、三重県下のクラブとその部員を集めて、「三重県クラブ対抗スキー大会」が開催されました。
今シーズン、雪不足の影響で開催が危ぶまれましたが、スキー場の努力で、気温が高くても荒れることの無いゲレンデコンディションに仕上げて下さっていました。また天候もスキー日和の2日間となりました。

マスターズ

9日の午前中は三重県マスターズです。クラブ対抗とは別に県内の高齢の皆さんを集めて大回転の競技が行われます。斜度が緩いので、練習していなくても、久しぶりでも、恐怖感無く楽しく滑らせてもらえる大会です。その反面、良いタイムを出そうと思うとかなり難しい大会でもあります。

開会式

例年にない好天に恵まれました♪
この時期は不安定な天候となることが多いのですが・・・。
三重県のスキーイベントで最も人数が集まるのがこの大会ではないでしょうか?

スノーボード競技

クラブ対抗の競技が始まりました。スキー技術の個人・団体戦やスノーボードレース、クロスカントリーが9日の午後から始まっています。

温かいのですね!

例年氷づけになっている平田館の玄関は、全く雪も氷もありません!

夕食

恒例の夕食会+宴会+ミーティングでスキー談義に花が咲きます♪

ほぼ占領?

今年は昨年参加できなかった部員も参加してくれましたし、ニューフェイスや懐かしい顔も含め、大所帯となっています。食堂はほとんどが部員で占領されてしまっています。・・賑やかすぎて、ほかのお客さんにはご迷惑をかけたかも?

クロカンコース

今年はクロスカントリーコースに雪が無いということで、平湯大滝の駐車場にクロスカントリーコースを作ってくださいました。・・・特設のコースでしたが、選手・応援の皆さんから高好評を得ました。(スキー場の努力の賜物です。ありがとうございました!♪)

前走

スキー回転の競技では、競技本部長自らが前走を買って出てくれました。・・ちなみに我がクラブのN隊長です!(初めて隊長の滑りを見た人も多かったのでは?!)往年の滑りは健在でした!

スキー回転競技

我がクラブから沢山の参加を頂きました。またしっかりポイントを稼いでくれました。係員としても頑張って下さいました。・・お疲れさまでした!

優勝のトロフィー

今年のトロフィーは、クリスタルでした!男子、女子の優勝トロフィーはゲットできませんでしたが、一番右端の大きな総合優勝をもらってくることができました♪!

総合表彰

近年優勝の行方は混戦模様となっていまして・・全競技カテゴリーでまんべんなく得点をあげたスノーメイトが総合優勝を勝ち取りました!!

集合

例年は雪が降ったりする閉会式なのですが、今年は穏やかな温かい気温での閉会式となりました。
個人・団体での入賞者もこんなに沢山!

参加いただいた部員の皆さんのみならず、支えてくださっている部員の皆さんのおかげで総合優勝という結果を得ることができました。(選手でありながら、手が空いていれば係員として大会運営にもあたっていただいたりと、手作りの大会ですので、かなり忙しかったと思いますが、県連のクラブとして、応分の負担も期待されるクラブとなってきており、そういった要請にも応えて頂き感謝しております。)
ありがとうございました。そしてお疲れさまでした!

« »