スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

野麦峠スキー場

野麦峠スキー場

 2024年2月4日

この週末、白馬岩岳で「マスターズ技術選」に出場される皆さん、頑張ってきてください!♪

本日、荘川高原で実施予定のJr育成ポールレッスンにお手伝いをしにいく予定を入れていましたが、雪不足で場所を変え、基礎(フリー)レッスンに変更とのこと・・今シーズンの雪不足は深刻なものがあります。

突然予定が空いてしまったので、「どこか行ったことの無いスキー場に行ってみよう・・!」ということで、木曽の「野麦峠スキー場」にやってきました。

IMG_20240204_084515

山頂:乗鞍がド~ンと見えます。隣には御嶽が見えます。

 

IMG_20240204_082042

名物だということですが、スキーセンター(施設としては全体的に小ぶりです)前と駐車場からの通路は凍ってツルツルです。朝早くから職員さんが氷を割る作業をしてくれていました。

 

IMG_20240204_082028

過去、夏にここまで車で上がってきて、ゲレンデを確認したことがありました。でも、滑るのは初めてですし、かなりイメージが違っていました。

車中泊をされる方に:駐車場にはトイレがありません。センターには立派なトイレがあり、24H空いているとのことですが、夜中に凍った暗い通路を50mほど登らないといけません。県道からスキー場への分岐のところに「蕎麦屋」があり、そこの駐車場で車中泊している人が多いです。(私もこちらを使わせて頂きました。)トイレはきれいで、24H使えました。

 

IMG_20240204_101021

下部のファミリーゲレンデ以外は、全長4Kmもある、かなり急な斜面ばかりです。

 

IMG_20240204_100122

パスルートもありますが、初心者では降りられない急な斜面です。

どうやら、コアなスキーヤーばかり集まっているようです。車のナンバーを見ると、京阪神、三重、奈良、愛知、静岡、松本と、周辺の広い地域から・・。

 

DSCF0004

雲海に丸い虹が・・日暈(ひがさ)は太陽の周りに出ますが、雲海の上に、それも雲海の上から見ていることになります。・・かなりレアかも?

丸い虹の中央にある黒い影は、私の影です。仏さまや天使の後光のように・・(コメント省略)

 

« »