今週末は、白馬方面へ・・ということで、移動日にまたまたウイングに立ち寄ってみました。
白馬に行くなら・・方向が違うじゃないか?! と、いうことですが・・先週に教わった内容を再確認♪
・・ということもあり、Alpenでもらった平日招待券もあったので・・♪
明日からは、ほおのき平(高山)で、東海北陸ブロックの技術選が開催され、当クラブからは、若手2名が出場予定です。(本来なら応援に駆けつけ、他県のプレイヤーの滑りも見ておくべきところですが、敢えて今週も、練習に行かせていただきます。)・・みんな頑張れ~!!
朝は雪でしたので、(平日なので)大丈夫だとは思いましたが・・早めにイトシロの坂道を登るようにしました。・・あ・・やっぱりチェーンを巻いた遅い車で渋滞ぎみ・・。
・・北海道ナンバーとかの車も降りて来たりします。・・そうですね・・来週は国体ですからね!(高山周辺では、歓迎のカンバンや、マスコットの雪像などが道路脇に準備されていたりして・・写真撮ったつもりでしたが、保存されていませんでした。残念!)
ウイングの中腹にあるレストランlook(ルック)のテラスは、下が見える金網(すのこ)です。・・高所恐怖症の私は・・かなり怖いんですけれど・・よくあそこで食事ができるものだと、いつも関心しているんですよ!
ダイビングコースのペアリフトが止まっていました・・平日は動かしていないのか?と思ったら・・雪が深くなりすぎてしまって、搬機を掘り起こしているところでした。
ダイビングコース上部から見たコースです。左上には、白鳥高原のスキー場が見えます。・・昼前から、雪も止んで、いいお天気になってきました。
おなじみ(?)定点観測(その2)です。・・もういいか・・・。
(明宝の道の駅)谷筋が違うと・・雪が無いじゃないですか・・「せせらぎ街道」で、高山に向かいましたが・・明宝スキー場までは、道に全く雪が有りません。・・午後も、郡上より北では、国道には雪がありましたが・・この谷筋は、降っていないようでした。