14・15日の2日間、「ほおのき平スキー場」では、県連行事がたくさん実施されています。
昨日のアルペン予選以外に、指導員・準指導員養成講習会、検定員検定、レベルアップ講習会やボードの検定など・・・たくさんの行事が開催されています。
「レベルアップ講習会」ってご存知ですか?・・参加者から「参加してみて、良かった!」との話を聞いています。(技術員さんに、個別に教えていただけるチャンスで・・かなりお得とのことです♪)
「荘川スキー場」では、県連のレーシングキャンプが実施され、ジュニアは、場所を変えてそちらにも、参加させてもらってきました。残念ながら、雪の量が不足しているということで、ポール練習はできなかったとのことですが、基礎練習を中心に練習させていただいたとのことです。参加させていただいたジュニアは、「楽しかった」と言っておりました。ありがとうございました!
参加された皆さん、お疲れさまでした!・・県連及び、スタッフのみなさん、ありがとうございました!
帰りは、「ほおのき」からの国道の下り坂が、すごく滑りやすくなっていて・・目の前で、車が180度スピンするのを見たり・・と、温度が高めで、道路が危険な状況になっていました。みなさん大丈夫でしたか?!
(ほおのきを出たのが遅かったので、急いで荘川へ向かいましたが、ジュニアを迎えに行けたのは、5時過ぎ・・と夕暮れが迫った状況となってしまいました。温泉と食事を済ませて、高速の混雑が収まった段階で帰ってくることができました。東名阪の事故渋滞も余り影響ありませんでした。)
急しかったので、写真撮れてませんでした。 ゴメンなさい・・・(´_`illi)