今日も雪です・・朝は超寒い状況でしたが、昼あたりからは、寒さも峠を越したようです(慣れてきただけかも?)
気温は、麓で-7度くらいですが、風があると、Ciao御岳より寒いかも?!(標高は800m程度と低いのですが・・)
今回の宿は、ゲレンデより下なので、ゴンドラの駅(プリンスホテルの駐車場)まで車で上がっています。ゲレンデへはゴンドラに乗らないと行けません。
このゴンドラの最終便の早いこと・・午後のレッスンが終わると、大急ぎで乗らないと、最終便に乗り遅れそうになります。
今朝は、ゴンドラから昨日は見えなかった景色が見えています。意外に平坦な場所で、標高が低いということが判ります。
雪が降っていますが、少し上部のゲレンデが見えるようになりました。今日から上部のゲレンデも滑れるようになるとのことで、昨日¥2000だったリフト代が¥3300に値上がりしました。
こちらでお世話になっているスクールです。ログハウス風の建物で、中で休憩も可能なようになっています。
3連休ということもあって、スクールは大盛況です。でもゲレンデやリフトはガラガラに空いています。こんな状況で営業が成り立つのか心配になります。練習するほうとしては、空いているほうが、ありがたいですが・・・。
当然ジュニアのレッスンも実施されています。今週末はジュニアの団体が入ったようです。
ボードもOKなのですが、スキー客が大半で、ボーダーは、数えるほどしか居ません。
今日は、昨日から練習してきた谷回りを、急斜面のパウダーで実践です。新雪の深雪ですが、ウインドクラストしていて、滑りにくい雪になってしまっています。ちゃんと練習したとおりに荷重移動しないと板を外すか、転倒してしまいます。底当たりしない雪量ですが、クラストしていて、スプレーは上がりません。
先生(校長)は、ガンガン新雪で講習をします。シンプルな説明ですごく判りやすいのですが、単純なので余計に難しいところがあります。
でも、半日深雪を滑っていると、かなり慣れてきました。ハードバーンでもその成果が実感できます。
すこしづつ練習の効果が出てきていますが・・明日の朝、リセットされていないことを祈るばかりです。