毎日雪で・・朝も帰りも車の雪下ろしが必要です。
雪だけなら問題ないのですが、風が強くて、冗談じゃなく毎日寒いです!
キャンプでなければ、「温泉+コタツみかん」が希望の天候です。
お宿(スクールが準備してくれたペンション)の食事は、とってもヘルシーです。最近はタニタの社員食堂が有名ですが、このお宿の食事は、野菜中心です!・・やさいをこれだけ採れるメニューはなかなか無いです。
写真は、お料理の一部で、メインは、リンゴと白身魚のチーズ抜きグラタンです♪ 腹いっぱいになりますが、消化はかなり悪く、胃もたれ状態です。
毎日寒いので、スクールの待合室(ストーブの回り)は、外に出たくない人で混雑しています。
今、ゲレンデのレストランで営業しているのは、ここだけで、ゴンドラで下に下りればラーメン屋もありますが・・往復30分かかりますので、なかなか降りれません。さらに、自販機がないので、高いコーヒーを飲んでいます。
今日も、谷回りでの荷重移動の練習をして、パウダーで実践するという練習パターンです。パウダーキャンプではありませんが、ちゃんと谷回りができていないと苦しい滑りになってしまいます。ごまかしのきかないテストランで反省したら、また谷回りの練習・・・シンプルなメソッドだけに、応用問題が難しいといった状況です。
明日から別のキャンプに入ります。