スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

鷲ケ岳!

鷲ケ岳!

 2011年11月8日

現在唯一滑れるゲレンデになってしまった鷲ケ岳に行ってきました。

リフトは、オープニング特価で¥3000・・土日は、駐車料金も必要ということで、
やはり平日を狙って・・下見!(あくまでも、現地調査です)・・v(-_-;
このブログを見たジュニアは、今週末の練習への参加/不参加を、担当までメール連絡してください!
(どこのゲレンデに行くかは、当日皆で決めましょう♪)

ゲレンデ
グルーミングされた朝一番のゲレンデは、さぞかし、気持ち良いだろう・・・。予想とはうらはらに・・実は、超グサグサの難コース状況!ウイングの3倍疲れます!!
鷲通(つう)の人によると、午後のほうが滑りやすいとのこと・・(他では考えられないこと!)

リフト運行待ち
オープン待ち行列・・平日だというのに、高齢者以外に、レーサージュニアがたくさん!(高山のジュニアだそうです)

雪が・・
昼あたりになると、あちらこちらで、地面が見えるようになってきます。今日はかなり気温が低くなりましたが、ここ1箇所しか滑れるゲレンデが無いということで、オールジャンルのスキーヤー/ボーダーが集結した状況で、雪を蹴散らしてしまいます。さすがに平日なので、リフト待ちは大したことはありませんが、ゲレンデは、けっこう混雑しています。やはり、この雪では、スラ板での低速練習は無理なので、早めにファットスキーに履き替えました・・楽です♪

大日岳
ダイナランドの上に、どど~ん!と、大日岳が・・♪
山頂のお地蔵さまに手を合わせてきてから、もう7ヶ月も経ったわけですね~!・・今シーズンも、よろしくお願いいたします♪

余談:帰りの名阪で、走行車線をおとなしく走っていたのですが・・伊賀のドライブインを出たところで、怪しい白い車が追い越し車線で横並びになって、ずっと横付け走行してくるではありませんか・・。
ドライブインからの出方が良くなかったので、抗議されているのか?(そんなことは無かったはず・・)
仕方ないので、追い越し車線を見ると・・こちらに向かって手を振っているじゃありませんか・・・。
なんとN隊長!・・「どこへ行ってきたの~?」って、尋問されてしまいました。
お出かけしても、悪いことはできませんね!・・しっかりバレてる。

« »