スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

うるとらスケート

うるとらスケート

 2011年9月18日

今年も、長良川での「ウルトラスケート」で100Kmを滑ってきました。

毎年のことですが、ひどい筋肉痛に耐えながら、報告を書いています。

開会式1
私達の開会式は8時からでしたが、この時間既に150Kmや、180Km滑走に参加のみなさんは、朝6時から走っています。(芸濃の○橋さん、今年もごくろうさまです!・・そして、ありがとうございました。)

エイドステーション
長距離の過酷な大会なので、マラソンのように、エイドステーションが設置されていて、軽食や飲み物をサービスしてくれています。

協賛ショップの出展
スケート用品の販売も実施されています。大阪のKING-Tさんと、千葉のKAZAXさんが、毎年出展してくれています。

開会式2
終わってみれば、午前中のほうが、曇っていて快適だったという結果で、午後は容赦ない日差しが・・・!
風もあって、日陰で休んでいるときや、追い風では快適でしたが、向かい風では、蹴っても蹴っても、前に進まない状況に苦しめられました。

パックに入りま~す!
スケーターのみなさんのようにパックに入れば、風の影響は少なくなるんでしょうが・・あの速さにはついていけませんし・・・。

完滑証と完滑メダル
今年は前半がんばりましたので、今回は、なんとか、地獄を見ずに、完走することができました♪ 靴擦れもできませんでしたので、少しずつ良いポジションで滑れるようになってきているのかも知れません。

大会冊子とゼッケン
大会の開催要項と、ゼッケンです。・・ゼッケンには、「すきーや~」と書きました。(勝手ながら・・スキーヤーの代表のつもりでがんばっているのですよ♪)

ちなみに大会中の飲食は・・・
 ダブルアミノ(500ml)  5本
 ポカリスエット(500ml) 2本
 氷(1000ml)       1袋
 水(500ml)        1本
 ZAVASピットインリキッド 2袋
 アミノバイタル3600粉  3袋
 ・・・と、水か、アミノ酸しか受け付けませんでした。パンやスシ弁当なども準備していきましたが、固形物は喉を通りませんでした。

0

« »