スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

TRISでブーツチューニング

TRISでブーツチューニング

 2012年6月23日

ブーツのフィッティングを調整するためにTRISを出してきました。

ツリス(TRIS)って昔・・一時期注目されたブーツで滑れるローラースキーなんですが・・。
長い間使っていなかったので、組み立て方を忘れていました。(ちゃんと分解して保管してました♪)

 

 

 

 

 

こんな感じで装着します。(・・最近売っているのを見ないですが、まだ某タナベスポーツあたりでは、我慢某さんが、TRISの講習会とかしているみたいです。)
某我慢さんのツリスのトレーニングDVDを買った記憶があるのですが・・どこにいったのだろう?

 

 

 

 

 

枚方(大阪)の某公園の駐車場で、インラインスキーの練習会があったので行ってみました。駐車場代が必要ですが、午後5時以降なら、車も少なくなって、練習が可能です。

 

 

 

 

 

常連のメンバーは来ていなかったので、TRISでブーツの当りとフィット感を確認したのち、黙々とインラインで自分の練習メニューをこなして、とっとと帰って来ました。

雨続きで、インラインスキーもできない日が多く、ブログネタにこと欠く季節です。
書き込みが少なくなりますが、ご容赦ください!
この時期はスキーができないフラストレーションを溜めておいたほうが、良いとも思うのです。

 

——————–
昨シーズンまで利用していたブーツを保管するために掃除していたら、
やはり限界が来ていることが判明しました。
・インナーの底が剥がれてきていて、底抜けになりそうです。
・バックルがサビサビで、強度的に不安が・・・。
(過去1個5千円で何度か交換済だけど・・もう部品無いよね!)
・左足のブーツ内部のスノコ(プレートっていうのかな・・?)が、
まっ2つに割れていた。
修理してみましたが、来シーズン通しての利用は不可でしょう!
・・ということで、ブーツを新調することになってしまいました。
来シーズンまで、何度もシェルの押し出しや、パッドでカント調整などをして、
新品とは思えないほど傷だらけになったブーツで雪の上に登場することになります。
もう既に1回転倒!・・ツリスはインラインとは少しポジションが違うのですよね!
(ケツから落ちました(笑))

0

« »