鷲ケ岳もOPENして・・じっとはしていられないということで、部員2名でYetiまで行って来ました。
やはり雪は良いですね!・・雨も降りはしましたが、けっこう楽しんできました♪

暖房がきいていて・・快適だったので、本来はNGかも知れませんが・・休憩+ブーツ装着は、レンタルショップで実施しました♪・・更衣室も近いし・・・。
意外だったのが、この時期でもレンタル利用が多いということ・・雨だからかも知れませんが、レンタルウエアがどんどん出て行きます。手ぶらスキーかなぁ?!

早く滑りたくてウズウズしていますが・・まずは準備運動!
施設内に入ってしまうとリフト券のチェックはありませんので、チケットホルダは不要です。・・車に荷物を置きに行くなど、出るときには持って出るのを忘れないように!(出口で再入場スタンプを押してもらって出ましょう!)

1Kmほどのコースですが、途中何度か行く手をさえぎられて減速しなければならない状態で・・3連休なので、仕方ないですけれど・・・。
今日は、滑りを参考にできるような上級者は、ほとんど居ませんでした。(行くなら、やはり平日ですね・・)

ポツポツと泣き出したかと思うと・・本降りの雨!
荷物をまとめて、なんとか車に避難!
次回¥500引きの割引券をもらいましたので、必要な人は、連絡ください。(もっとも・・Yetiのホームページでメルマガ会員登録することでも、¥500の割引券がGETできますが・・)
帰りは、途中の温泉(ヘルシーパーク裾野)で疲れを癒したいので、東名の裾野ICから高速に入ることにしました。なんと三ケ日JC手前から35Kmの大渋滞!・・SA、PAも駐車スペースが空いていない状況!(食事もできず空腹で)・・居眠り車両にはハッとさせられるし・・新東名に分岐して、浜松のSAで落っこち・・食事をしたいのにコンビニすら無く・・途中とんでもない山道をクリアするなど難航しながら豊川まで県道を走行・・ふぅ!
帰着は夜の11時過ぎになりました。・・疲れた!!

途中・・豊川から自衛隊が戦車を東名で輸送しているところに遭遇(スキーとは関係ありませんが)・・なるべく並走してシャッターを切りまくるも・・ブレブレの写真しか撮れず・・残念!!・・帰ってから画像の手ブレ補正にチャレンジ・・ブレ量が多くて修正で効果なし・・さらに残念!!
料金関係のご紹介:本日の・・
Yetiオープニング1日券:土日祝¥2300-(割引¥500適用) 55歳以上¥1500-(割引¥500適用)
高速料金:ETC休日割引¥3150(片道:亀山-新富士)
走行距離:350km程度(名張から片道)SAでの給油はレギュラーで¥165/Lと高いのでご注意ください。
通行料:エバーグリーンライン¥500(帰りは不要)
Yeti駐車料金:¥1000-(平日不要)
温泉:ヘルシーパーク入浴¥500-