スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

600温泉!♪

600温泉!♪

 2014年6月30日

全くスキーとは関係ありませんが、600箇所の温泉(施設)への入浴を達成したので、記念に記録しておきます。

 本来でしたら今年の早いうちに、スキーのついでにあちらこちら未入湯の温泉にチャレンジして達成している予定だったのですが、先シーズンは突如スキーができなくなってしまいましたので、温泉の方も、記録がストップすることとなっていました。

 記念すべき600温泉には、三重県の最南端の秘湯である、「湯ノ口温泉」にしたい・・と思って熊野にやってきました。
熊野といえば、熊野スキークラブさんですし・・スノーメイトでは名誉会長の故郷でもあります♪
 熊野スキークラブの皆さん(スキーに熱い人が多いという印象があります)からは、遠い所から時間をかけて大会などにご参加頂いている苦労話を聞いていました。 しかしながら、「熊野尾鷲道路」(自動車専用道路)が開通していましたので、今回は昔のようなストレスを感じずに熊野に入ることができました♪

 当然、入鹿温泉にも入湯してきましたが・・湯ノ口温泉のリポートを・・・

トロッコの機関車

トロッコの機関車はバッテリー式です。
乗らないと行けない訳ではありませんが・・秘湯感をアップさせるためにも、車より、トロッコですね♪

人力トロッコ

2人居れば、人力トロッコを¥1300×2でレンタルできるとのことです。

客車

完全木造の客車です。入口と窓は引き戸です。はっきり言って狭い客車です!・・トンネルの高さが低いので、高さにはおのずと制限が出ます。トンネル(旧坑道)からは7℃の冷気が・・湯上りには最高の冷房です♪)

湯ノ口温泉

清流沿いに、湯治用のバンガローやコテージが立ち並んでいます。きれいに整備されています。

丸山千枚田

熊野といえば千枚田!・・メインは温泉ですが、途中にあるので、寄ってみました♪

 「温泉スキーヤー」と言われる対象は、大抵の場合、温泉がメインで、ついでに少しだけ滑る観光客のことを指す場合が多いので、そう呼ばれることを嫌がるスキー愛好者が大半なようですが・・謎の部員の場合は、(1年に50~100日滑ってしまってはいますが・・)文字通りの「温泉スキーヤー」だと自負しております。
 温泉に入りたいので、移動は高速を使わず、もっぱら下道を利用して、多い時には3湯くらいハシゴします♪(500温泉では、記念の特製タオル(made in今治)をお配りしましたが、600温泉達成では何も準備しておりません!・・悪しからず!!)
 スキーを目一杯楽しんで・・疲れた体を温泉で癒す!・・「温泉スキー」最高♪♪

« »