今年も一足お先にシーズンインさせていただきました♪ なんだか恒例になりそうな感じですが、オープンから4日目のYetiで雪上に立ってきました。
ウイングのPISLABゲレンデは雪作りで閉鎖されていますし・・狭山や岐阜のオープンはもう少し先です。
今年は1泊するつもりで、格安(¥3600)なビジネスホテルを予約してから朝早く三重を出てきました。帰りを高速料金100%割引にすれば、宿泊費は出るはずです。
オープニング期間中はナイターもやっていますので、午後5時からの滑走でも良いかも知れません。・・そのほうが、気温が低くて雪の滑走性は良いと思いますので・・・。

オープン直後の平日ということもあって、雪の量は十分ありましたが・・昼過ぎにはあちらこちらで底の土が見えてきました。・・こう暑いと仕方ないですけれどね!
さすがに昼間は滑走性がかなり悪くなってきました。
日差しがあると20℃以上ではないでしょうか?・・到着した時点での気温は14℃でした。

近年Yetiの人口雪(アイスクラッシャー)は、国内でも最高クラスの上質の雪です。あまり荒れないで1日滑ることができます。
しかしながら、連日快晴のお天気が続いて・・コース外に硫安の袋がいくつも置かれていたりして・・このスキー場に板を洗える水場は無いので・・帰ったらちゃんとメンテナンスしないと・・エッジが錆だらけになってしまいそうです!