スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

猪苗代

猪苗代

 2016年2月22日

雨と雪に悩まされた2日間でしたが、今日は良い天気になり、めいっぱいスキーを楽しむことができました♪このところ週末になると荒れた天候となって、十分な滑走ができない状況が続いていました。やっと気持ちの良いスキーができる天気になりました。わざわざ遠くまで来た甲斐があったと思える1日でした。
残念ながら、猪苗代は磐梯山の南斜面なので今年は雪がありません。隣の猪苗代リゾートのスキー場は、先日やっとオープンしたような状況です。本日は人工雪もあり、滑走にはそれほど影響の無いコンディションとなっています。周りの田圃に雪の無い異様な風景ですが・・。

磐梯山

猪苗代側のゲレンデから見る磐梯山です。
午前中は小雪が舞っていましたが、夜のうちに降った雪があって滑走性は良くないものの、リセットされたゲレンデコンディションでした。昼前から快晴となり、春雪になってしまいました。

あ・・222

胸のリフト券・・2月22日と2並びですね♪
猪苗代スキー場は、マックアースの経営となり、旧猪苗代スキー場とミネロ・スキー場がひとつに統合されていました。

赤埴

ミネロの上部は赤埴山という山なので、最上部のコブ斜面を赤埴(あかはに)と呼んでいます。ここではモーグラーのことをハニラーと呼んだりもします。
残念ながらブッシュだらけで・・凍ったコブですし・・足には良く有りませんし・・・

猪苗代湖

今日は足の限界まで滑りまくって1日を終えることができました。マックアースグループのホテル泊スキーだったので、ホテルの温泉で着替えて帰ります♪

行き/帰りが片道8時間、滑走時間8時間で24時間での日帰りが可能です。運転交代要員が居れば、猪苗代日帰りスキーも不可能ではない計算になります。・・日帰りやってみます??

0

« »