雨と雪に悩まされた2日間でしたが、今日は良い天気になり、めいっぱいスキーを楽しむことができました♪このところ週末になると荒れた天候となって、十分な滑走ができない状況が続いていました。やっと気持ちの良いスキーができる天気になりました。わざわざ遠くまで来た甲斐があったと思える1日でした。
残念ながら、猪苗代は磐梯山の南斜面なので今年は雪がありません。隣の猪苗代リゾートのスキー場は、先日やっとオープンしたような状況です。本日は人工雪もあり、滑走にはそれほど影響の無いコンディションとなっています。周りの田圃に雪の無い異様な風景ですが・・。

猪苗代側のゲレンデから見る磐梯山です。
午前中は小雪が舞っていましたが、夜のうちに降った雪があって滑走性は良くないものの、リセットされたゲレンデコンディションでした。昼前から快晴となり、春雪になってしまいました。

ミネロの上部は赤埴山という山なので、最上部のコブ斜面を赤埴(あかはに)と呼んでいます。ここではモーグラーのことをハニラーと呼んだりもします。
残念ながらブッシュだらけで・・凍ったコブですし・・足には良く有りませんし・・・
0