すでに年末だというのに、スクールに顔を出せていなかったので、寄ってみました。明日から県連行事で「ほおのき」なので、挨拶だけで滑るつもりは無かったのですが・・「いい雪だよ~!♪♪」という言葉に誘われて、早めに出てきて足慣らししてきました。
なるほど!♪・・締まったドライな雪です♪・・どんな滑りでもできてしまう魔法の雪質でした♪(滑りがうまくなった訳ではありませんので、そのへんは・・ご注意を!)

日差しは暖かく、低い気温で、雪質最高♪! 心地よいコンディションです。

定点観測です。国道の路面に雪はありません。

高速の2車線化の工事状況です。ふたこえの橋はもう少しで完成する状況まで工事がすすんでいました。

路面に少し雪がありますが、このあたりが最も雪があったという状況で、ほぼゲレンデまで路面の雪はありません♪

連絡道はこんな感じで・・路面には雪が無い状況です。

すでに午前8時頃ですが・・クリスマスといことで・・?
平日ということもあり・・ガラガラの状況ですね!

山頂にはブラックベアーが登場していました。記念撮影できます♪

いつからつながったのは不明ですが・・鷲ケ岳との接続がすでに完了していました。今年は雪がたっぷりなので、ワシトピアの完成が早かったものと思われます。

基礎練習用として、中級クラスの板を準備してみました。
プレート無しの柔らかい板ですが、最近の板は扱いやすいです♪

リフトの運航が終了し、山頂から、最終パトロールです。天気が良かったので、まだ明るく楽しく滑れ(もとい・・パトロールでき)ます♪
こんな時間に滑れるのは、ある意味特権なのですが・・暗い雨の日もやりますので・・平均すると・・お得感はゼロです!
ちょっと長めのご報告でしたが・・週末の雨が心配です。
これだけ雪質の良い状況が、ぱらっと降るだけでもすぐに悪雪に変化してしまいますので、なんとか年末・年始までこの状況を保ってほしいものです!