スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

月山(4日目)

月山(4日目)

 2018年6月20日

皆さん如何お過ごしですか?・・まだ雪が諦められなくて・・月山でスキーしております♪
諦めが悪いというか・・雨でインラインもできない・・ということで・・・

雨です!

先日までは、奇跡的な良い天気で、今朝も青空が見えたりしていましたが、朝食中にしっかりとした雨になってしまいました。
月山らしい天候と言えばそうです!・・はっきり言って、レッスンを休めば良かったと、思いました。・・寒いです!

ガス

視界も良くありません!・・でも、雪がカリンコリンのハードバーンに変わっていました。
実は、スキーのメインシーズンを想定したコブ練習がしたかったので、願っていたコンディションに「やっと巡り合えた」・・といったところです。
やはり難易度は格段に上がっていました。昨日難なく滑っていたコブでスピードコントロールができなくなったり・・。
メンタル面とコントロール技術の重要性を再認識しました。

翌日

予定していた時間よりも1本分少ない滑走でレッスンを切り上げました。難しかったですが、良い練習になりました。
アフタースキーで村山方面の温泉を3湯かせいできました。(来る時に新潟で3湯入ってきましたので、今回のツアーで6湯GETです♪)
翌日、夜中の2時頃に志津を後にして、新潟→富山→高山→郡上を経て、ほぼ下道で16時過ぎに帰着しました。

これで滑り納めとなる可能性が高いですが、お誘いがあれば、乗鞍の雪渓にでも・・♪

おまけ:
リフト下植物園(月山花図鑑)
(リフト乗車中はヒマなので・・リフト下が気になります)2回クリックしないと拡大できません。

イワカガミ(姥ケ岳)

ミヤマキンポウゲ?(姥ケ岳)

イワイチョウ

ミヤマキンバイ?

ハクサンイチゲ/チングルマ/ノウゴウイチゴ(どれか良くわからん・・ノウゴウイチゴはほとんど実になっていました。)

ハクサンチドリ

イワカガミ

ニッコウキスゲ(明日咲きそう)

ニッコウキスゲ(下駅)

ニッコウキスゲ、タンポポ(下駅)

« »