久しぶりに「富士見パノラマスキー場」にやってきました。
週末の競技本部行事に出席するために蓼科に向かいますが・・やはりどこかでついでに滑っていこうということで、富士見パノラマにやってきました。

まだ自然雪がありませんので、上部ペアリフト2本だけのプレオープン状態です。ゴンドラ乗り場まで、スキー場のバスでの輸送です。
プレオープンで¥3700-と高めのリフト代設定です。メインシーズン中に使える割引券付きでしたが、たぶん今シーズン再来することは無いと思います。・・割引券ほしい人はお知らせください!

下道派なのですが、久しぶりのR19号です。夜が明けてきたので、木曽路から「ごんべえトンネル」で伊那ICから高速利用で時間稼ぎしました。
今朝降雪があったようで、路面は圧雪場所があったりしています。(やっとスタッドレスが効果を・・)

朝のうちは雲が多くて山並みが見えない状況でしたが、午後は雲が切れてきました。

ゲレンデからは、残念ながら富士山は見えていませんが、ゴンドラからはチラチラと見えています。富士見と言いながら、見える場所は限られるようです。

(当然)人工雪ですが、石が出てこない程度の雪量があります。午前中はカリカリの斜面にうっすら自然雪という状況でした。

残念ながらコースの上部だけの限定オープンですので、2Km近く滑れるのですが直ぐに飽きてきます。仕方なく(?)バリトレをひたすら・・!

ペアリフト2本を乗り継ぎして休息を取りながらの滑走です。何回グルグルしたでしょう?・・ひととおりバリをこなした後、温泉ハンターに変身です。
結局4湯かせいできました。今夜、蓼科方面は-11℃と寒かったこともあり、下山して、諏訪湖SAで車中泊しました。諏訪湖周辺は0℃と気温が高く快適(?)でした。(宿泊料金は、高速代¥370-でした)