車山でのキャンプ2日目、レッスンの効果が感じられるようになってきました。
車中泊の後のベッドということもありますが、筋肉痛は残るものの、ぐっすり眠れてすっきりとした朝を迎えました。
今日は無理しないで、マイペースでやらせていただくことをお願いして、レッスンスタートしましたが・・「なんか調子いい♪」ということで、結果的に、けっこう休まず滑ってしまいました。

引率を含めて20名ほどが集まっています。徐々にレッスンの効果が感じられるようになってきました。シーズンのスタート時期にはありがたいレッスン内容です。今日も昨日に引き続き2つのテーマの習熟と完成を目指します。

蓼科は晴天率が高いので、この時期はほぼ人工雪です。どのスキー場もそうでしょうが、設備が充実しています。固定式のスノーマシンはもちろん、移動式のものも10台以上あるようです。ピステンは倉庫に何台残っているのか不明ですが、5台以上はありそうです。

昨日の日中は日差しもあって温かかったのですが、今日はなかなか気温が上がらなった上に天候が下り坂ということで、強風が吹き荒れる午後となりました。
雪面がひどく荒れるということはありませんが、下地の氷が出てきて午後はエッジのきかないテロテロの部分が多くなりました。でも練習の成果で私でもなんとか滑れるようになってきました♪
参加された皆さんが効果を実感して帰られたのではないでしょうか?・・いっぱい滑りましたね!・・年末合宿も頑張ってくださいね!♪