1週間ほどの予定で、スキースクールに居候していました。
基本イントラがメインで、写真を撮っている余裕もありませんが、暇なときは、テレマークスキーで滑ったり、ポールセットの練習(今シーズンは雪不足でレーシングトレーニングは無しです)などもさせてもらってきました。・・も・もちろん基礎スキーの練習も・・(汗!)

今年は降雪量が例年に比べて少なく、ポールバーンとして利用しているコースの積雪が極端に少なくて、コース閉鎖されています。無理して立てようとしても雪量が少ないので、立てられない状況です。
短いブラシマーカーを作って、植えてみました♪
メインコースには、ポールを立てるのに十分な積雪量がありますが、パトロールの許可が下りないので、隅にブラシを植えることで、OKをもらいました。

週末は西日本のモーグルの大会(写真中央上部のモーグルコース)で、各地から選手が来ていました。各地のスキー場でも雪不足で大会が流れたりしていますので、ポイントを稼ぎに(?)各地から、選手が集まっているようです。華麗なエアーも見せてもらえました。

レッスンが無かったので、前回より斜度のある場所にブラシを植えさせてもらいました。雨の予報でしたが、幸い雪でしたので、久しぶりにドリルを持って出ました。隅に30本程度、ストレートで植えてみましたが、途中から雨になり、ほとんど滑る人も居ないので、急いで撤収しました。

寒いわけではありませんが、雨交じりの雪は、痛いか、冷たいです。ドリルは防水ではありませんので、故障が心配です!
こういう日でも、機会があれば雪の上でドリルを使っておかないと、距離感や地形判断に誤りが出たりすることもありますので・・・