スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

天元台

天元台

 2023年4月10日

昨日、かぐらから、山形(月山)に向かって新潟県北部を走行中に、今日(10日)は、昨日の降雪でリフトが埋まってしまって、オープンを明日(11日)に延期するとの情報を入手しました。
急ぎ引き返して、村山から、米沢に入り、道の駅で車中泊。天元台で滑ろうと、急遽予定を変更したのでした。
IMG_20230410_083110

こちらも新雪が降ったようですが、朝は滑走性の良いハードバーンに仕上がっていました。

非圧雪の斜面は、バリバリに凍っていました。少し雨が降ったのかも知れません。

昼前には緩んできましたが、ハイシーズン並みのバーン状況です。

IMG_20230410_085414

IMG_20230410_085912

VID_20230410_090337ビデオ(クリックで再生)
リフト山頂よりコースを動画撮影してみました。

IMG_20230410_112824

下に見えるのは米沢の町並みです。米沢のスキーヤーは、見上げればスキー場が見える訳です。

IMG_20230410_083547

半日滑って、温泉を4か所はしごしました。
今回で、入湯した温泉施設が1000か所となりました。
スキーを始めると同時くらいに温泉ハンターになりましたので、20年以上かかって、やっと千か所を訪れたことになりました。

もう温泉は1日に1か所として、これからは数を気にしないで普通に楽しみたいと思います。
スキーもゆったり楽しんだ方が良いのかも知れません。「温泉+スキー」でセットで楽しんできましたが、高齢化の影響もあり、素直に楽しめていないのが現状です。(来シーズンからは、ちゃんと見直したいと思っています。)
参考になるかどうかは?ですが、リストを掲載しておきます。(地図に表示されます)
温泉
温泉リスト
(*注:携帯などのgoogleマップでこのマイマップを開くと、このリストが登録されてしまうことがあるようです。消したいときは、どれかひとつの温泉をタップして、「地図の凡例を表示」から「閉じる」を選択すると消えるようです。)

月山が見えてきました。毎年1~3回、15年ほど通いました・・今は、スキーに来るというよりは、宿に「里帰り」のような感覚です。・・来年もたぶん来るのでは?・・。
IMG_20230410_174926
・・疲れました。今夜はぐっすり眠れるでしょう!

« »