今回の遠征は、星野リゾートの猫魔スキー場と、アルツ磐梯スキー場が連結されたところを見に行きたいということから計画していたものです。
もっと先の日程でも良かったのですが、積雪が危機的状況だということで、あわてて来てみたということです。
雨にも負けずに滑るつもりでしたが、ちょっと遅かったかも?
波乱の1日でした。
まず、南エリア(旧アルツ)に朝イチに到着。・・南エリアは、雨で、ほぼ全面的に滑走不可!
北エリア(旧裏磐梯ネコマ)に車で移動。連絡リフトで、南エリアの上部が滑走できるということで、連絡リフトまで登って見たら、『南からは南の上部にアクセスできないので、北側からのアクセスも止めます!
」という理不尽な通告。思わず『サギだ!』と叫びそうになるのをこらえて、雪の無い急斜面をブッシュを避けて下山。一応、全コース滑りましたが、小雨は止んだものの、ガスで視界も悪く、ペアリフトしかないゲレンデに変わっていた猫魔を早々に後にしました。
結論:
・とにかく雪がない!・・ホームページなどの公称積雪は、多過ぎる。
・アルツと猫魔が繋がっていないと、各々のゲレンデはダウングレード(コース・リフト減少)している。
・設備、整備状況、施設面は他のスキー場以下だが、料金だけはリゾート!
・星野リゾートが目指すところは・・?