スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

雨もまた楽し♪

雨もまた楽し♪

 2024年2月21日

猪苗代への移動の途中にちょこっと滑るつもりでしたが、今回のスキー(ツアー?)では、強風でゴンドラが停まっていて、初日は八海山に変更しました。
なので、やはり、「舞子スノーリゾート」に再チャレンジです。
雨は降っているものの、朝早くからゴンドラの試運転が始まっていたので、安心しました。

DSCF0035
ゴンドラ乗り場が「日帰りスキーセンター」(センターハウス)とくっついています。3・4階には、温泉も、休憩できる大広間もあります。(バブリーな感じ・・昭和感あり過ぎ?!)
中の個々の施設は、今風のおしゃれな先端機器を使っています。5時間リフト券をPayPayで買いましたが、かなり高いリゾート料金でした。

IMG_20240221_084737
コースは、3エリアがつながった感じです。舞子エリアは、初心者ゲレンデで、標高が低く、やはり雪がありません(滑れますけれど、コーヒー牛乳色の雪です)。ゴンドラでアクセスできるエリアの上部は、カリンコリンでした。

IMG_20240221_085832
今日はガスの上ですが、山頂でも標高が920mと周辺では低い方のスキー場です。

IMG_20240221_092101
実際に滑ってみないと判りにくいですが、やたら広いというか変化のあるロングコースで、「かぐら」と良い勝負ができそうな広さです。ガスの影響もあり、迷子になりそうです。

IMG_20240221_083725
ウエアは、雨でしたので、「月山春スキーモード」で滑りに行きました。カッパにゴム手袋です。

結局今回滑った3スキー場では最高のスキー場でした。雪が本来の積雪量なら、もっと楽しめたと思います。

« »