道の駅で車中泊・・外気温5℃程度でしたが、結構車内温度が低くなる(電気毛布で布団の中は暖かいですが・・)、断熱性を強化すべきかも?!
野沢は昨日から今朝まで、雨は降っていませんが、曇りで日差しがありません。5時起きして、野沢の駐車場に移動(スキー場の駐車場は宿泊禁止です。この時期トイレは開いています。)、長坂ゴンドラに最も近い場所に駐車。ゴンドラ営業は8:30からです。
スカイラインの上部などが白くなっていますが、畑にはまだ収穫していない作物が・・このまま雪の下に埋もれるのでしょうか?
滑走可能なコースは「やまびこD」と「やまびこE(非圧雪)」で、営業メインはDコースです。Eはブッシュだらけでした。Dは広く、ガリガリ君状態ですが、ブッシュも無く、練習には十分です。
雪に問題はありませんが、今日はガスが濃くて視界が悪い状態が続いていました。時折ガスが薄くなったりもするのですが・・。(昨日は、小千谷の方は雨が降っていました。やはり日本海側はずっと天気が悪そうです。晴れの場所で滑りたいです。できれば南信あたりで滑りたいですが、今週末にならないとオープンしないようです。)
10本も滑るとやはり飽きてきます。10時のレストランオープンを待って、早速コーヒーブレイク。
Dコースの下ですが、コースの幅は十分あります。たまにこのようにガスが薄くなることもありますが、10m先までしか見えない状況が続いています。
足がパンパンになったところで下山しました。麓はガスがないんですが・・。
昼前に下山して、ウロウロしながら帰ってきました。・・今年はリンゴも値上がりしているようです。