またまたウイングです。
とうとうウイングでの滑走も14日目となりました。(シーズン券買っておけばよかったかも?・・予定では、あと4日ここで滑ることになります。)
定点観測です。・・上が2月21日、下が今日(3月1日)の登山道です。
同様に、ケレンデも雪が薄くなってきています。・・このまま降らなければ・・今シーズンは短いシーズンになってしまうかも・・?(梅が咲いている状況なので、雪の心配をするほうがおかしいのかも知れませんが・・・。センターハウスなどには、早くも・・夏ゲレンデ(ピスラボ)のパンフレットが置かれていました・・・)
暖かい日になったので、コブ(不整地)の練習をするには最適です。でも・・ダイビングコースには・・コブが・・消えた・・!!?(モーグルコースも3ラインから2ラインに減っているではありませんか・・)造るしかないのか・・・。
朝のうちはカリカリ・・10時頃から緩み始め・・午後は春雪特有のぐしゃぐしゃの重い雪になります。天気にもよりますが、午後3時を過ぎると、融けた雪が荒れたままで締まって・・危険な斜面に変化します。
平日だというのに、お天気が良いので、お客さんはかなり多いです。
雪が少なくなってきていますので、「滑り足りない・・」という人は、お早めに・・♪