みえスポーツフェスティバル(県体)に行ってきました。
小雪の舞うお天気でしたが、暑くも寒くも無く、視界もまずまずでした。
森川県連会長も挨拶で「大会日和」とおっしゃっておられましたが、いいコンディションで大会に参加させていただくことができました。
地域・市別での大会となりますが、本日は名張市・伊賀市を含め、クラブからは、9名の選手が出場です。昨日は、荘川スキー場で「荘川カップ」に出場し、平湯に1泊して大会に臨んでいます。
懐かしい青いウエアで参加したメンバーも・・。インスペクション(コース確認)は終わっていますので、開会式が終わると、後ろのコースで大会が始まります。(旗門員など・・役員の皆さま、ご苦労さまです! そして、ありがとうございます♪)
部員ばかりでリフトに乗って・・下を見ると・・Hartのレース板がずら~っと!(偶然です・・決してチームHartの面々ではありません!)
県体のアルペンは、GS(大回転)のみですが、国体で使用したコースの下部(アルペンコースのみ)を使って1本の滑走で競われます。だから、スタート小屋は、テントになります。
カリカリの斜面で、大会中荒れることなく、良いコンディションで滑れました。
3旗門目・・振ってあります・・かなり・・。連日の雨で、雪が少なくなったからでしょうか? 斜面の起伏が多くなったよいうな・・?!
GS成年女子1部で1位と3位・・GS成年7部で3位・・
ボードのアルペン競技もありますが、クラブからは出場していません。
GSコースの横では、クロスカントリーの競技が進行しています。
彰は2時からでしたので、ゆっくり昼食を採ることができました。・・宿題?・・ゲレンデでも時間があれば勉強・・感心しちゃいます!