今回のNZの大雪は、過去50年で最大との新聞記事が・・
(紙面の掲載許可はいただいておりませんので、コマーシャルを入れておきます。「The Southland Times」でニュージーランド南島では、最大の地方紙です)購読希望の方は、電話NZ(03)211-1101または、newspapersalse@stl.co.nz へ、ご連絡下さい。・・って、日本まで送ってくれるかどうかは?です。
昨夜の夕食は、陸路でやっと到着(飛行機が雪で欠航)した2期のメンバーと、今日こちらを発つ人たちの歓送迎会みたいなものを、中華料理屋でやりました。
この中華料理店には、同じホテルに滞在している粟野利信や、佐々木明、湯浅直樹などが偶然集まってきて、先生方に挨拶していきます。
明さんとのツーショットも撮らせてもらいましたが、シングルショットを掲載しておきます。(禁転載)
本日は、やっと・・やっとのことで、滑ることができました。
スキー場は、コロネットピーク
nzski.com/mountain.jsp?site=coronetpeak
で、朝から滑る予定で、タクシーを予約していましたが、タクシーが雪で動けないとのことで、昼前にゲレンデ到着の定期バスに急遽変更して、半日(午後券)で滑ってきました。
今回から、メンバーも変わりますが、先生も交代です。
でも、先に教えて頂いていた先生も飛行機が飛ばず、帰れない状態になってしまいました。
バスの出発時間まで、時間を持て余す状況になりましたので、新しく加わったメンバーと、近くの公園に散歩に行きました。
レストハウスは満杯状態。4本のリフト中、2本運休・・ガスが濃くて、雪も降っています。とにかく先週とは一転して寒いです。
雪は大量に・・いい雪が降りましたので、視界が悪いのが残念です。
ここでも、焚き火を見つけました。ささやかではありますが、スキー場側の好意が感じられるサービスです。
講習は、このような状況でも・・やります。 こういった視界では、船酔い状態(ホワイトアウト)になるのですが・・そうならない滑り方も教えていただきました。
写真8:帰りのバスに乗り込んだあたりから、急に視界が回復しました。50年ぶりの大雪ですから、雪の降らない場所が真っ白になるこの景色を見ることができたのはラッキーなのかも知れません。
(NZからリアルタイムアップロード)