スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

お休みは、やっぱり・・

お休みは、やっぱり・・

 2011年8月14日

今日は、スキー以外の報告です。

こちらに着いてから、晴天が続いていましたが、今日は雪が舞う1日です。
スキーヤーの休みと言えば、洗濯・ワックス・温泉でしょう!
・・ということで、洗濯は、昨夜済ませましたし、さっさとワックスを済ませ、温泉に行って参りました♪
日本人が経営する(経営者の奥様が日本人)温泉が、このあたりでは唯一ありまして・・チャンスがあれば、行ってみたいということで・・温泉療養を兼ねて・・。

温泉に到着♪
ステーションで送迎の車を待ち、スキー場近くの温泉に着きました。

温泉の建物
スキー場への道路より低い場所に、温泉の建物がありました。

待合室
建物の2階は、受付と、待合室になっています。この階段の下(1階?地階?)が、温泉です。

ジャグジー(通常)
そうなんです・・同じ旅行日程のおじさまと、ペアでジャグジーです。
 ONSEN HOT POOL という名前です。泉質は不明。要するに家族風呂で、1時間\2800と高いですが、

露天風呂♪
ルーフを上げると、露天風呂になります。ワインとタオルのセットを販売していますが、ビールは置いていません。禁止だそうです。雪見酒をしたい場合は、こっそり持っていく必要があります。さらに、基本は水着着用です。一応持っていきましたが、個室なので、水着をつけることはしませんでした。

川では・・
アクティビティのひとつである、赤いジェットボートが、川を蛇行しながら上り下りするのが見えます。
あのジェットボートは、食事のあとに乗らないほうが無難です。上から見ても、吐きそうな勢いでカーブしていきます。

今回は、雪が降ったので昼間でも楽しめましたが、内緒で酒を持って行って、星空を楽しむというのも良いと思います。ちなみに、男女ペアが圧倒的に多いらしいですが、汗を流して、温まっていくスキー客も多いようです。

温泉ナンバー!
帰りは、車で、ホテルまで送ってくれました。ナンバーが「ONSEN」とは、徹底していますね!

明日からの先生と、2期目の参加者がまだ到着していません。飛行機が飛ばない状況らしく、途中からバス移動に切り替えたらしいです。・・明日も吹雪らしいので、皆さんが到着しなければ、お休みか、どこかでフリーで滑ります。
おいしそうな雪なんですけどね~!♪
(NZからリアルタイム・アップロード)

« »