暑いですね~!
昨年は、インラインでの「しまなみ海道」(今治→尾道)80Km走破でした。
今年の夏イベントは、来シーズンへの期待も込めて・・日数ではないと言われてはおりますが、
雪のあるところに飛んでみることにしました。
津からセントレアまで高速船で・・昼間の暑さが体にこたえます。
荷物は少なくしたとはいえ、板・ストックと、ブーツウエアなどもろもろの荷物と
リュックの3点を汗を流しながらゴロゴロ・・移動です。
セントレア→成田でやっと国際線に・・ここまで半日かかってしまいます・・ふぅ!
ツアーなので成田で始めましての混成チームを結成!
なぜか関空でトランシット(中継乗換)・・あれ?・・セントレアから搭乗の面々と顔を見合わせる??な移動・・
パッケージツアーだし・・料金が大きく変わるわけではないとはいえ・・(関空で乗っていいのでは?!)東日本のスクールのツアーということもあり、成田集合という訳で・・。
関空発・・その後の10時間は苦痛以外のなにものでもありません。(狭い機内で閉所障害が出そう・・エコノミー症候群も・・)
暑さで弱った体にはこたえます!
国際線から国内線に乗り換え2時間・・やっと白い山々が窓の下に見えるようになってきました。
日本との温度差は、ゲレンデで40℃くらいになるでしょうか?・・さすがに真冬です。暖冬とのことですが・・寒いです!
今年は雪が少ないということですが、全日本チームも合宿してますし、有名デモの合宿も同じ便で到着のようです。
この時期の白馬みたいなものでしょうか・・小さな町に日本人が大量に来ています。
・・敢えて、ここがどこかは書かないでおきます。
本日の実験:
バスタブのお湯を抜いたら、時計回りの「うず」ができた。
本日のあれ?!:
①この国の国内線は、コーヒー・ハンバーガーなど機内持込自由です。コーヒーはやたら熱いのを入れて、カップを2重にしてくれましたが、熱すぎて飲めない・・持っているのもやけどしそう!
安全検査(荷物のX線検査とか・・)テイクアウトのコーヒーとハンバーガをX線検査のトレーに載せて検査官の顔色を見たら・・手で持って、金属探知機をくぐれと言われた!(これはダメかい!)
②ホテルの部屋には、日本では当たり前の備品のスリッパが無い・・やはり靴文化の世界だと思いながら・・スリッパを買いに行った。
が・・売っていない・・需要が無いのだろう!か? サンダルを買うことにした(重いけれど、みやげができた)。
この世界の連中は、風呂上りにも靴を履くのだろうか?!
明日は、ならし運転での滑走となります。朝6時に朝食・・は・はや~!
笑える話題が掲載できるといいですね(汗)!
写真もいっぱい撮ってきますね~♪