週末の練習会ということで、ホワイトピアのオープンに練習に行ってきました。
OPEN日なので(?)いろんな意味で・・久しぶり?・・初体験かも?
先日10~35cmの積雪があった高鷲での練習会ということで、期待感大で向かいました。
雨の予報ですが、雪かも知れないという淡い期待もありましたが、岐阜羽島から名神高速に入ったくらいから雨が降り出し、ずっと1日中本降りの雨となりました。
白鳥の国道周辺も、先日降った雪が融け残っていて、シーズン本番の様相になっていました。
ゲレンデのコース外も、2~10cmの積雪で、一面真っ白です。
コースの雪の厚みは、30~70cmといったところでしょうか?!(まだコース外滑走は無理です。)
コース幅は、狭いところでも10m以上確保されていますので、ウイングよりはかなり広いです。
本降りで風があり、気温は3℃ながら、体感温度はかなり低い状態です。
オープンということで、ある程度の混雑を覚悟していましたが、この悪天候で、プライベートゲレンデ状態になってしまっています。
スキーウエアの上に、カッパ上下とゴム手袋!・・当然こんな状況でも滑ります。
・・・というか、ある意味チャンスなので・・オープン日なのに、コース全幅を使って、前後を気にすることなく練習に集中することができました。
ま~・・リフト上は、寒いというか冷たいというか・・半端ではない我慢も必要ですが・・・。
これだけの雨量の時に滑るのは、久しぶりです。・・でも、過去にポールレッスン(ワンピ)で下着までずぶ濡れになりながら滑ったことを考えれば、カッパを着て滑れるので、かなり幸せだとも言えます・・・。
(滑走中の写真が有りませんが、雨が激しすぎて、カメラを出すことができない状態でした。)
ピークで50人くらいは滑っていたように思いますが、昼ごろには半減しました。本降りでも1日滑るつわものがかなり居るのも事実です。M阪レーシングのメンバーさんと、ご一緒させていただきました♪
・・レストランも閑散としていました。
相当な降りですが、1kmのコースを何回滑ったことやら・・じっとしていると寒いので、いつもよりかなり多い滑走距離になったと思います。もちろんリフトは、客待ちです♪
雨で緩い雪面が荒れてきましたので、途中からファットスキーに履き替えて・・6時間みっちり滑ってしまいました♪
ガスで駐車場が霞んでいるのではありません!(センターハウスから)
天候が悪かったのに、「いつもより多く滑ったな~!」 というのが実感です。
帰りには「ふたこえ温泉」で凍えた体を暖めて帰路につきました。・・・露天風呂から外を見ると、雪に紅葉が映えて、とってもキレイでした♪♪