7月末の定期健診でDr.から夏スキーの条件付きOKをもらえていましたので、ウイングヒルズに足慣らしに行ってきました。
復帰記念に、拡大特集で掲載しておきます。
救急でお世話になった高山日赤病院から松葉杖を返却するよう督促も来ていましたので、ついでを集めて思い切って滑りに行って来ました。・・連日暑いので、スノーヴァも捨てがたいですけれどね・・!
今朝まで体調を崩していたこともあり、朝は5時という遅い出発です。それでも高速を使って8時にはゲレンデに入ることができました。朝の涼しいうちに・・♪
それでは順を追って・・・

久しく来ていないので、昨年から導入済なのかも知れませんが、新しいスノーマシンがそこかしこに・・ニュージーランドで見たのが初めてだったロングポールのスノーマシンですが・・国内で見たのはこれが初めてです。

さすがに復帰1走は緊張します。入念なストレッチのあと、恐るおそるズレからチェック・・キャー滑れない・・怖い!!
(体の移動ができていない・・)めっちゃ不安な1走目で、どうなることかと思いましたが・・不安だったのは1本目だけで・・♪・・。
なめていると・・スキーは怖いので・・自省!(笑)

「何を塗っておられるのですか?」って聞いたら・・どんなワックスか知りたかったのに・・「ワックスです!・・定期的に塗らないとエッジが抜けるのですよね!」って回答が返ってきました。
・・塗るとエッジが抜けるような気がするのですが・・??(何を聞きたかったのか・・ぶっ飛んでしまいました!)
おまけ:
高山の日赤まで来たついでに・・温泉をゲットすべく新穂高まで行って来ました。帰りは神岡経由でせせらぎ街道で帰りましたが・・帰りのことを計算に入れないで転々と移動しましたので・・けっこう遠い帰路になってしまって・・日帰りとしては強行なものに・・・。

急いでいたこともあり、写真を撮りそこねましたが、例の・・クラッシュポイントである「ほおのき」のエアーターン付近を横目に見ながら、平湯経由で新穂高へ爆走!(風呂に入れる時間を稼ぐためにかなりぶっ飛ばしてきました。)

本当は、平湯の「神の湯」に行きたかったのですが、ガケ崩れの影響で営業を休止しています。・・なるほど・・崩れていますね・・上のほうにはブルーシートを張ってあるように見えます。・・いつ通行開始できるか不明とのことです。

風呂目的でここまで来たのは、どうも私だけのようです。
国定公園内ということもあるのでしょうが・・洗い場は無く、露天風呂だけでした。
仕方なく下山してからさらに1湯GET・・というか、日焼け止めをやっと落とすことができました。