スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

練習会(インラインスキー)

練習会(インラインスキー)

 2014年9月23日

オフトレのインラインスキーで、某関西チームの練習会に参加してきました。
復帰してからは、初のチーム練習会への参加です。

昼過ぎからモリ〇ポの本店(滋賀)で実施された丸山貴〇デモのインストア講演会に参加した後に、草津ゲレンデ(仮称)へ移動して練習会となりました。

講演会①

講演の内容としては、先シーズンから変更となったSAJ教程(滑走理論)がどう変わるかについて、予想を交えて解説があり、ひと足先に、新しい(・・指導方法に基づいた)滑りについての情報を得ることができました。

講演会②

早めに場所取りしましたので、前の方に陣取ることができました。後に立ち見が出るほどの盛況ぶりで・・♪


講演は判り易く説明して下さったので、判ったつもりになりましたが・・その後の練習会で、全く実のところは理解できていなかったことが判明しました。
「判ってないな~!」・・って・・デモキャンプなどに良く参加されている人にダメ出しされてしまいました(笑)!

練習会

この関西屈指のゲレンデも、工事車両が行き交う状況で、1~2年後には公道となる運命で・・まことに惜しい!!
練習内容は、というと・・やはり、先ほど聞いてきた運動の練習ということになりました。
プッシュ・ゾーン・・横ずれをインラインスケートで実施するのは容易ではないのですが・・それをやらないと新しい理論でのポジションは得られないとのことで・・ずれるポジションを探る作業を・・・。


暗くなるまでターン導入部分の練習をして、できそうな感覚だけを叩き込んで帰ってきました。(あとで、一人で練習すると・・きっと違う滑りになってしまうんだろうな~!?)

« »