スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

ホワイトピア

ホワイトピア

 2016年1月5日

新年おめでとうございます♪
雪の無い、暖かい新年を迎えました。
新年早々に、雪が無い!!ということで、流葉スキー場がオープンできない!!・・・どうしよう?!・・「スキーツアー(スキー教室)をどうするか?」・・と、緊急の理事会がありました。他のスキー場で開催することになりましたので・・開催致します! ご安心下さい!♪
雪が無いから・・とも言っておられないので、2泊3日(実質雪上2日だけですが・・)スクールに顔を出してくることにしました。

雪国(?)へGo!!

多度大社の鳥居をくぐって、奥美濃に向かいます。
この鳥居って、こんなに白かったでしたっけ?!・・雪がたくさんあると良いのですが・・・。
午後のレッスンに間に合うように出発したのですが・・伊賀のSAで財布を忘れたことに気が付いて、取りに戻っていましたので、1時間以上ロスってしまいました。・・高速利用でも13時には間に合いそうになかったので、あきらめて下道で向かうことにしました。

高速の高架橋1

雪が無いので、かなり工事の進み具合が早いようです。

高速の高架橋2

メインの支柱も1/3くらいの高さになってきました。

定点観測

正月に降った雪でしょうか?・・除雪された雪が道路わきにあることはありますが、通行には全く影響ありません。

駐車場入り口から

さすがに新年も5日目ですから、ガラガラかと思っていましたが、今日はまだそれほどでも無さそうです。

ゲレンデ状況

クワッドが動いていますので、山頂から滑ることができますが、メインコースだけ滑走できる状況で、上部はあまり広くはありません。所々に雪の薄いところはありますが、大人数のレッスンも可能なだけの広さが確保できる状況にはなってきました。

ポールバーン

ポール設置が可能なブラックベアーコースですが・・全く雪無しです(哀し!)。
今年はボードの競技練習にも使いたいとのことですので、雪が付いてもスキーでのポール練習日が限定されることになるかも知れません。(まず、雪!・・降ってくれ~!!)

コブライン

モーグラーが練習用に縦コブのラインを作ってあります。もちろん誰が入っても良いのですが・・かなり細かいピッチになっています。難易度大です。

上部コース

クワッド直下の急斜面は雪が無く、尾根道を下ったところから広くなります。狭いといっても十分低速練習できるくらい広いですが・・・。
以前にはこんなバナーがあった記憶が無いのですが・・(どこか他のところにあったやつかも?!)

乗鞍

白山も乗鞍も白く見えています。山上にはまとまった雪があるのでしょうか?・・今年はやはり少ないのでしょうね?!

降雪

ゲレンデにも朝には1~5cmの新雪が降っていましたが、1度日差しがあると、直ぐに融けて無くなってしまいます。

コブ練習

一般スキーヤーもコブに入るようになってきましたので、少し滑りやすいラインになってきました。
ゲレンデ下部に新たなコブラインができました。まだ浅いコブなので、シーズン初めの練習はちょうど良いラインになりそうです。基礎コブに成長するように少し大きめに広げて削るようにしました。

ダイナ/パーク

高鷲スノーパークとダイナランドが正面に見えますが、こちらも滑走可能なコースはまだ限定された状況のようです。早くまとまった雪がほしいですね!

新カンバン

今シーズンは、こんなカンバンができていました。
屋外なので、日当りの良い場所のカンバンは直ぐにボロボロになってしまいます。昔ここにはどんなカンバンがあったのだろう?・・・

ふたこえ温泉

ふたこえ温泉で汗と疲れを洗い流してから、帰ります。
今週末は、スキー教室です・・頑張らなくっちゃ!♪

雪が少ないので、さぞかし入校者も少ない正月だったのではないかと思っていましたが、例年より初心のレッスンが多くて、忙しかったとのことでした。今シーズンからファミリーレッスンというクラスも増えて、多人数でのレッスンの機会が増えました。

« »