新年おめでとうございます♪
雪の無い、暖かい新年を迎えました。
新年早々に、雪が無い!!ということで、流葉スキー場がオープンできない!!・・・どうしよう?!・・「スキーツアー(スキー教室)をどうするか?」・・と、緊急の理事会がありました。他のスキー場で開催することになりましたので・・開催致します! ご安心下さい!♪
雪が無いから・・とも言っておられないので、2泊3日(実質雪上2日だけですが・・)スクールに顔を出してくることにしました。

多度大社の鳥居をくぐって、奥美濃に向かいます。
この鳥居って、こんなに白かったでしたっけ?!・・雪がたくさんあると良いのですが・・・。
午後のレッスンに間に合うように出発したのですが・・伊賀のSAで財布を忘れたことに気が付いて、取りに戻っていましたので、1時間以上ロスってしまいました。・・高速利用でも13時には間に合いそうになかったので、あきらめて下道で向かうことにしました。

クワッドが動いていますので、山頂から滑ることができますが、メインコースだけ滑走できる状況で、上部はあまり広くはありません。所々に雪の薄いところはありますが、大人数のレッスンも可能なだけの広さが確保できる状況にはなってきました。

ポール設置が可能なブラックベアーコースですが・・全く雪無しです(哀し!)。
今年はボードの競技練習にも使いたいとのことですので、雪が付いてもスキーでのポール練習日が限定されることになるかも知れません。(まず、雪!・・降ってくれ~!!)

クワッド直下の急斜面は雪が無く、尾根道を下ったところから広くなります。狭いといっても十分低速練習できるくらい広いですが・・・。
以前にはこんなバナーがあった記憶が無いのですが・・(どこか他のところにあったやつかも?!)

一般スキーヤーもコブに入るようになってきましたので、少し滑りやすいラインになってきました。
ゲレンデ下部に新たなコブラインができました。まだ浅いコブなので、シーズン初めの練習はちょうど良いラインになりそうです。基礎コブに成長するように少し大きめに広げて削るようにしました。