この夏の個人的なイベントとして予定していた「しまなみ海道」での長距離走(ロングラン)を実行するために尾道までやってきました。
「しまなみ海道」でのインラインスケートを履いたロングランは5~6年前にも実施したことがありますが、また滑ってみようと思い立ったので、再チャレンジすることにしました。
朝早く出て、渋滞の時間には神戸を越えてしまいたいと思っていましたが・・阪神高速神戸線で通勤渋滞にはまってしまいました。
明石まで高速利用でしたが、国道(R2)に下りて、温泉に入ったりしながら、のんびりやってきました。(途中2湯GET!!)

さあ、しまなみ海道ツアーのスタートです♪
通行料を節約するために無料(国道)側の尾道大橋を通って、向島へ渡ります。隣の橋は有料道路です。
もちろん、高速派のみなさんは、山陽道や中国道から本四高速で入って来れますので・・。

この橋を渡ると生口島です。この島の瀬戸田PAあたりが、ちょうどしまなみ海道の中間点となります。
しまなみ海道の自転車道は約70Kmあるので、1日で走破できない訳ではありませんが、夏の真っ盛りで暑いということもあり、2日に分けて滑走することにします。
天気は雲の多い空で、日暮れにはポツポツと雨が降ったりもしていました。
でも、晴天率の高い瀬戸内ですから、たぶんなんとかなるだろうと楽観しています♪