志賀高原に用事があったので、一人で行ってきました。ついでに車中泊のテストを実施する予定です。横手のスキー場まで上がってみたところ、圧雪状態でしたので、スタッドレスタイヤのテストもできました。

志賀高原への移動で安房トンネルルートを走行しました。平湯温泉スキー場付近ですが、路肩に雪はあるもののゲレンデには、全く雪が無い状況です。
ほおのきのスキー場も雪造りは初めていましたが、まだこれからの準備といった状況です。

用事を済ませたあと、夜に志賀高原の横手まで上がってみました。雪が降っていて、路面は除雪されていましたが圧雪路となっていました。横手の最上部の駐車場のトイレは、まだ開いていませんでしたので、横手での車中泊はあきらめて、竜王に向かうことにしました。横手では、海和スクールが先日からポールレッスンを実施中とのことです。人工雪ですが、ポールを立てられるだけの積雪があるようです。残念ながら夜だったので、ゲレンデの状況は見えませんでした。