スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

志賀高原:移動

志賀高原:移動

 2020年12月7日

志賀高原に用事があったので、一人で行ってきました。ついでに車中泊のテストを実施する予定です。横手のスキー場まで上がってみたところ、圧雪状態でしたので、スタッドレスタイヤのテストもできました。

平湯温泉

志賀高原への移動で安房トンネルルートを走行しました。平湯温泉スキー場付近ですが、路肩に雪はあるもののゲレンデには、全く雪が無い状況です。
ほおのきのスキー場も雪造りは初めていましたが、まだこれからの準備といった状況です。

温泉

途中、聖高原の大岡温泉に入ってから更埴に出ました。 雲が多いですが、真っ白な北アルプスが一望できるお風呂でした。

志賀:横手

用事を済ませたあと、夜に志賀高原の横手まで上がってみました。雪が降っていて、路面は除雪されていましたが圧雪路となっていました。横手の最上部の駐車場のトイレは、まだ開いていませんでしたので、横手での車中泊はあきらめて、竜王に向かうことにしました。横手では、海和スクールが先日からポールレッスンを実施中とのことです。人工雪ですが、ポールを立てられるだけの積雪があるようです。残念ながら夜だったので、ゲレンデの状況は見えませんでした。

結局竜王スキー場で1泊することにしました。ロープウエイで上に上がらないと雪が無いので、今はロープウエイ乗り場の駐車場まで自分の車で登ります。ロープウエイの駅下にトイレがあるので、ロープウエイの駐車場で車中泊できます。(今回は朝までスキーセンターの駐車場でしたが・・・トイレの照明が消えていてライトを持って行って使っていました。ロープウエイのトイレは照明が点いていましたので、この時期は寒いですが、上の駐車場の方が良いかも?!)

« »