スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

竜王スキーパーク

竜王スキーパーク

 2020年12月8日

せっかくスキー場に来ているのですから、滑らないという選択肢はありません!
用事がメインで、さらに車中泊のテストができましたので、一応目的は達成しているのですが、やはり滑りますよね!?
ちなみに車中泊のテストではいろいろと改善が必要なことが出てきました。外気温3度でもエンジンを止めた状態ではかなり寒い!(やはり窓の広い車だと車内温度が問題に・・シュラフとコタツを替える必要がありそうです!・・長距離ドライブの安全を考えて途中での仮眠が目的なので、宿泊用では無いのですが、それにしても寒い!!)

上部ゲレンデ

公式の積雪は30cmとのことですが、緩斜面で雪が薄いところや、石ころが転がっているところもありましたが、特に滑走には問題ありませんでした。

ロープウエイ上駅

ロープウエイの客車も窓が開いていたりで、雪が吹き込んでくる状況でした。さすがに平日ということもあり、ガラガラの状況で、皆さんマスク着用でしたが、密になる状況ではありませんでした。

SORA terrace

今はソラテラスしか上部ゲレンデの休憩・飲食施設は開いていません。カウンターや一部の客席にアクリルボードなどが設置されていましたが、特にコロナ対策が厳重といった雰囲気ではありません。入り口にアルコールは置かれていましたが、今日はガラガラなので、特に心配する必要は無いかも?!

ロープウエイ上駅

テラスから下を見ていますが、昨夜から雪がずっと降っていて寒いです。マイナス3度だということです。薄着で来たので寒いです。北志賀をナメてはいけませんね!

クワッド

運行しているリフトはクワッド(高速)とロープウエイに戻るペアのみです。周りは雪化粧して本格シーズンっぽいですが、下には雪が薄っすらしか積もっていないといった状況です。

テレマーク

朝9時からのロープウエイ運航で、滑り始めるまでに30分ほどかかりますから、午前中に帰路につく予定なので2時間くらいしか滑れません!・・なので、斜度も緩いこともあり、テレマークの練習をすることにしました。慣れないテレマークなら2時間も滑れば十分滑った気になるでしょう?!

ボードパーク付近

この時期には珍しいですが、ボードパークが使えるようになっていました。アイテムもけっこう色々ありました。もっとも、スキーで入ってもいいのですが、テレマークでは・・??

急斜面

例のテラス下の急斜面です。当然ですが、自然雪なのでとても滑れる状況ではありません!(昨年の志賀ツアーでは降りるのに苦労しましたよね~!!)

« »