スノーメイト名張「おブログ」

ひとりの部員の目で、活動の一部をご紹介させていただければ・・。

スノーメイトなばり おブログ

ネコマ:3月単独4/5

ネコマ:3月単独4/5

 2025年3月20日

昨日はハンタマから北へ下山したら雨となっていました。国道も除雪後に雨が降ったことで、路面に雪はありません。会津経由で猪苗代に向かいました。まだ明るいうちに猪苗代についてしまったので、久しぶりに郡山に下りてみることにしました。昔住んでいた場所の周辺をドライブしてから、道の駅「ばんだい」を宿としました。
今回で今シーズン2回目の「ネコママウンテン」(星野グループ)ですが、間違えて1日券を買ってしまっていたので、これを使うためにはるばるここまで来たというのが実際のところです。(どーせなら土日祝の料金が高い時に使いたい・・) Webチケットを買うときには、キャンセルができませんので、ご注意下さい!!

DSCF0116
今日は祝日で混雑が予想されますが、大体7時頃にしか日帰りの客は上がってこないので、6時頃に南エリア(旧アルツ側)に上がっていつもの駐車場所を確保しました。

DSCF0113
リフトの運行は8:30からですが、ファーストトラック券を買うか、シーズン券・宿泊者は8:15に乗車できます。
私たちは通常運行時間を待ちます。

DSCF0132
急いで北エリア(旧猫魔側)にやってきました。いつもながら裏磐梯は寒いです!!
暖を取るためレストハウスに直行してお茶しました♪

DSCF0142
雪が少ないとハードなコースが多い北エリアですが、新雪が程よく乗っていることと、今シーズンの雪の多さで、思ったより楽に滑ることができました♪

DSCF0155
昨日の雪を除雪したのでしょうか?コース脇が柵のようになっています。ひととおり全ての北コースを滑り降りると、少し明るくなってきました。

DSCF0152
雪が止んできたので、北側の視界が良くなってきました。

DSCF0140
連絡リフトで南エリアに戻ります。

DSCF0161
南エリアもかなり視界が良くなってきました。

DSCF0171
南エリアをひととおり滑り終えた頃には天候も回復して、猪苗代湖が見えるようになりました。
足の方が限界に近くなりましたし、喜多方ラーメンが恋しくなりましたので、急いで下山することにしました。

IMG_20250320_133131
今日の移動を考えると喜多方は遠回りになりますが、「一平」の「じとじとラーメン」が食べたくなりましたので、外で並んで入店待ちしました。

IMG_20250320_133448
初めて餃子を注文してみましたが、ニラの臭いがきつくて「じとじとラーメン」には合いませんでした!・・残念!!

« »