スキー」カテゴリーアーカイブ

またスノーバ?!

スノーバ内部(上から)
「また行ったの?!」って言われそうですが・・・。
前回は、携帯のカメラだったので、いまいち雰囲気が出てませんでした。
今回は、上部から、下に向かって撮影してみました。

今回は、自分の滑りを見てみたくて・・ビデオ撮影がメインでした。
ここだと、自由にビデオ撮りできますし・・・雪は降らないので♪
自分の滑りを見た感想は・・・う~ん!?・・・。

チャオでトレーニング!

御岳見えたぞ~!
御岳みえたぞ~!♪
画像は、一瞬、青空と、御岳が見えたところで、一部の参加者のみで撮影しました。

何回目のジュニア練習会になるでしょうか・・?!

今週の練習会は、ゲレンデをチャオ御岳に変更して実施されました。
(ジュニアより、コーチと大人の参加者のほうが多い・・久しぶりの大団体行動・・クラブ練習会も含み・・ですね♪)
「少しでも長い距離を滑りたい!」ってことで、日帰りゲレンデとしては、限界に近い御岳周辺で実施することになりました。(・・でも遠い~!!)

イーストコース下部
御岳おそるべし・・朝の時点のセンターハウスで-5℃!・・終日氷点下・・たぶんゴンドラ上駅では・・-10℃くらいだったのでは・・?!
\1000リフト券効果?・・すごい人出・・長蛇の列・・(キャ~!!)
朝から2時間くらい、強風でゴンドラが運行されないし・・。
あいにくの降雪と強風でしたが、ゲレンデはハイシーズン並みの雪質♪♪
「レーシング班」も、「内足ボーゲン班」も、良い練習ができたようです♪

内足荷重なひとびと・・

指導員研修会
写真は、12月5日の早朝です。・・まだ朝日が昇る前に・・ウイングヒルズのゲレンデに向かうひとびとが!
前日の降雪で、ゲレンデには5cmくらいの雪が・・(メインシーズンも間近ですね♪)

4~5日のウイングには、内足荷重で、黙々とボーゲンをする人で、いっぱいでした!

来週もウイングでは、同様の光景が・・。ご苦労さまです!
クラブ員へ、最新技術を伝達していただけるのを楽しみにしています♪

スノーバ岐阜羽島 なう♪

携帯の低画素カメラで・・
今日は、チャオのオープンに行って、SKE48を見てくる予定でしたが、昨日も徹夜パターンのお仕事が・・!
眠いのをこらえて、滑りのチェックをしています。
確認しておきたいことがあれば、ポイント練習には最適かも・・?!

第4回ジュニア練習会

11/28(日)のジュニア練習会の報告です。

メインゲレンデ
★高鷲の冷え込みは、きびしいです。

ホワイトピアに行ってきました。
到着した7時の時点では、青空が見えていたのに・・・。
滑走を開始した8時には、雪まじりの小雨が降ってきました。
昨夜の雨の影響で、朝から雪はゆるめの状態。・・でも、ひどく荒れることなく、毎週幅が広くなってくるゲレンデで、バリトレを交えて滑りを改善すべく練習を実施しました。

毎回、子供たちにコメントを下さる、松○レーシングの皆さんと西○さん。「ありがとうございます!」
この場を仮りて、御礼申し上げます!

集合!
★今回の参加者のみなさん。

(4回目にして、やっと集合写真が撮れました♪)
子供たちも忙しいようで、毎回参加者が変わりますが、ひとりでも参加希望があれば、ゲレンデに送り届けたいと思っています。
早い時期から滑り込むことで、メインシーズンに向け、良い準備ができると思っています。

写真には写っていませんが、今回も、ご夫婦で子供たちを送迎してくださった宇○さん、ありがとうございました♪
この冬一番?の冷え込みとなったゲレンデで長時間待機いただきありがとうございました。
結局15:30頃まで滑ってしまいましたね!

みなさん、いい滑りになってきていますよ! (雪上では、悪いところばかり指摘してはいますが・・)
寒いなか「おつかれさまでした!」 またいっしょに滑りましょうね~!♪