久しぶりに富士山2合目の「イエティ」に行ってきました。
忙しかったこの秋でしたが、やっとスキーに出かけられる状態になりました。シーズンインですね♪
今回のスキーの目的は、スキーに必要な物がちゃんと準備できているか、道具やウエアに問題が生じていないか? 車中泊に問題は無いかなど、チェックするのがメインです。
昨日は、温泉を開拓(?)したあと、夜になってイエティの駐車場に入りました。過去平日以外は¥1000の料金が必要でしたが、全日無料になっていました。
昨夜は3連休最終日でしたがナイター営業(~22:00)でにぎやかな状況でした。(早くから就寝モードだったのになかなか寝させてもらえませんでした)
さすがに富士山の2合目なので、3℃程度まで気温が低下しました。
ブログのぺージの体裁を大幅変更してから最初の投稿なので、思うように記事が書けません。・・試行錯誤しながらの投稿です。

朝の駐車場の様子です。普段は朝からランニングすることは無いのですが、ここでは富士山の景色が見たいので、9:00のオープンを待つ間に駐車場を1周してきます。
下に見えるのは御殿場の町並みです。
料金表です。8:30にはチケット売り場が営業していますので、入口が混むことはありません。スキー場としては10月24日からオープンしています。軽井沢のプリンススキー場もオープンしたようなので、行ってみようかとも思いましたが、料金がハイシーズン同様なので、断念しました。ここはリーズナブルな料金でweb会員割引もあるのでありがたいです♪
ゲレンデ上部。1Kmほどのコースで、80cmくらいの積雪量があります。贅沢は言っておれませんが、斜度が無く、少し急な部分はすぐに雪面が荒れます!
ゲレンデ下部。平日ということもあり、リフト待ちはほぼありません。
今年も富士山の紅葉はきれいではありません! 潮風の影響だということですが、全山くすんだ茶色となっています。
レストラン前。日中は日差しが強く暑くなりましたが、暖房の焚火(ガス)が点火されていました。
来るときは、湾岸高速と1号線でした。帰りは1号線と23号線を通りました。23号線は蒲郡バイパスができていて、渋滞はしていましたが、快適で、高速を使わずに戻ってきました。





