スキー」カテゴリーアーカイブ

車埋没!(1/16)

4日間(練習+予選会+講習会)の「ほおのき」を脱出する頃には、ひどい降りになっていました。
2時頃に講習が終了しましたが・・昼飯・・などと言ってはおれなくて、車の捜索に・・・。

これだけ降りました
昨夜からの降雪だけで、これだけ積もってます!

車を掘り出すのに30分・・帰りは、高速がダメになっていまして・・(41号→こぶし街道→306→名阪)下道で帰るしかなかったのですが・・到着したのは、23時を過ぎておりました。

三重県予選会(1/14~15)

「ほおのき」の予選会初日は、スラローム(回転)でした。
連日の寒波で、かなりの低温でのレースとなりましたが、雪上では、熱い戦いが・・・!!
2日目は、GSL(大回転)で、雪が降り、視界の悪い中での開催となりました。

2日目のゴールエリア付近(大会前)です。
ゴール付近

2kmくらい上のスタートハウスからの出走で、ゴールエリアに入るころには、体力を出し切って、へろへろになるときも・・・。

薄いワンピ(レーシングスーツ)で滑りますので、サポート要員が、上着などをスタートエリアから運びます。
サポート

寒い中、サポートごくろうさまです!

大会の役員さん達も大変です。
係員参加
寒い中、旗門員・・ごくろうさまでした!

各種目2本での予選レースでしたが、やり直しのきかない、一度きりの大会です。実力を出し切った人、出せなかった人もあると思いますが、皆さんよくがんばったと思います。・・お疲れさまでした!!
そして、最大のサポーターであるご家族のみなさん・・応援ありがとうございました♪

ほおのきで練習!(1/13)

明日からアルペンの「県予選」ということで・・ジュニアと「ほおのき」にやってきました。

あれれ・・どこかで見たような・・・
あれ?

この滑りは・・・
これは・・

先行でほおのきに来ていたスノーメイト・ジュニアと合流して、ポール練習させてもらいます♪
練習開始

いつも、○阪レーシングさんには、お世話になります!・・ありがとうございます♪

予選会のコースも確認できたので、明日に備え、少し早めにゲレンデを後にしました。

スキー教室④

長いようで、短かった3日間・・・「もっとすべりたかったな~!」って声も・・。
・・スキー教室は2月にもあります。まだ少し満員まで余裕があるようです! が・・急いでお問い合わせ下さい。

お宿「宗五郎」
★お世話になった宿「宋五郎」の上には、さっきまで滑っていたゲレンデが見えています。
今日も、ふかふかの雪の中を滑ったり・・と、いろんなところを滑りましたね~!
もっとうまくなって、一番上のゲレンデや、急斜面にも、滑りに行きましょうね!

バスで岐路に
★バスに荷物と楽しかった思い出を積み込んで、三重に戻ります。「ありがとうございました!」また来ますね~!♪

スキー教室③

3日目は、バッジテスト・・昼食後、はらはら・ドキドキの結果発表です!
検定合格発表

今回各クラスで合格されたみなさんの写真を掲載しておきます。
(・・後ろとかに写っているおじさんは・・受験者じゃなくって・・・合格不合格を決める・・閻魔大王?!・・いえ・・スキー上達の神様です♪・・合掌)