4日間(練習+予選会+講習会)の「ほおのき」を脱出する頃には、ひどい降りになっていました。
2時頃に講習が終了しましたが・・昼飯・・などと言ってはおれなくて、車の捜索に・・・。
車を掘り出すのに30分・・帰りは、高速がダメになっていまして・・(41号→こぶし街道→306→名阪)下道で帰るしかなかったのですが・・到着したのは、23時を過ぎておりました。
「ほおのき」の予選会初日は、スラローム(回転)でした。
連日の寒波で、かなりの低温でのレースとなりましたが、雪上では、熱い戦いが・・・!!
2日目は、GSL(大回転)で、雪が降り、視界の悪い中での開催となりました。
2kmくらい上のスタートハウスからの出走で、ゴールエリアに入るころには、体力を出し切って、へろへろになるときも・・・。
薄いワンピ(レーシングスーツ)で滑りますので、サポート要員が、上着などをスタートエリアから運びます。

寒い中、サポートごくろうさまです!
大会の役員さん達も大変です。

寒い中、旗門員・・ごくろうさまでした!
各種目2本での予選レースでしたが、やり直しのきかない、一度きりの大会です。実力を出し切った人、出せなかった人もあると思いますが、皆さんよくがんばったと思います。・・お疲れさまでした!!
そして、最大のサポーターであるご家族のみなさん・・応援ありがとうございました♪