参加者全員が集合した2日目も、快晴の暖かな1日となりました。
4時頃に到着して、少ししか寝られていない部員も居たのですが、お天気が良いのでじっとはしていられないようで、先行組と同じスケジュールで行動することになりました。 続きを読む
「スキー」カテゴリーアーカイブ
野沢ツアー(1/3)
スノーメイトの木本会長が還暦をお迎え・・ということで、お祝いのスキーツアーを、野沢温泉スキー場で実施しました。 続きを読む
クラブ対抗(2日目)
2日目は、朝の天気予報を見るまで予想していなかったような天候になってしまいました。
なんとか半日もってくれないかと思いましたが・・競技開始段階から小雨が降り出し・・レース後半では半端ない量の雨が・・! 続きを読む
クラブ対抗(1日目)
平湯温泉スキー場で「クラブ対抗」競技が実施され、部員20名で参加してきました。
午後から競技開始ということですが、練習もやりたいので、ポール班は、7:30にスキー場へ集合だということで、3:00に名阪に乗って出発してきました。遅い班も9時には到着して練習を開始しました。
ノルディックのほうでも練習が始まっているはずです。若手は、ノルディックとアルペンの両方にエントリーしているので大変ですが・・がんばってくださいね! 刻々と変わる雪質のなかでどうやって高得点をたたき出すか・・個人・チームの力量が問われます。ビデオ撮りでチェックしたり、アドバイスを交わしたり・・。ポール練習のほうでもだんだん調子が出てきたようです♪ ・・しかし暖かいですね! 雪の上で昼寝ができそうです。 我々もポールセットなどを手伝いはしますが・・運営にあたられる県連役員・係員の皆さん、いつもながらご苦労さまです。・・ありがとうございます♪ さ~がんばりましょう♪
昼の空き時間を利用して、山頂まで登ってみました。
黄砂と気温上昇で、山上も重いストップ雪になっています。足慣らしにセンターハウスまでノンストップで小回りを・・・。今年はまだ雪の量が多くて、下山コースもまだ石などは出ていません。
お湯はいいし・・平湯温泉スキー場のリフト券で、「ひらゆの森」の温泉にも入湯できます。元気な若手やお風呂好きの部員は温泉のはしごも・・♪ 夜は恒例の大宴会♪!
明日の競技に備えてワックスも済ませました。・・明日もがんばろ~ね~!!
みえスポーツフェスティバル
「みえスポーツフェスティバル」(県体)が、ほおのき平スキー場で実施されました。
フェスティバルは、郡市別に分かれて勝敗を競います。
その様子を写真でお知らせ致します。
結果、クラブ員の入賞多数♪!
でも、郡市別なので、各人のポイントは、地域別に集計されます。
リザルトなどは、競技本部のブログに速報掲載されています。
blog.livedoor.jp/sam_race/














