月別アーカイブ: 2024年1月

スキー教室(第1回目)

コロナ明けということで、本年度はバスによる恒例の「スキー教室」をいつもの「飛騨流葉スキー場」で開催しました。
金曜の夜に名張を出発し、2時頃にはお宿(宗五郎)で朝遅くまで寝られるという、いつものパターンでの開催となりました。1.5泊、1.5日滑ることができます。
今回も、大会を想定した練習ができるように、ポール規制したコースを作って練習しました。スキーが初めての参加者も、半日で滑れるようになり、ポール練習コースにも挑戦してくれました。

DSCF0016
宗五郎からは、お宿のトラックで、道具や荷物をスキー場まで運んでくれます。
(でも、荷物に紛れても・・生モノはトラックでは運べません! 乗用車で送ってもらって下さい!)

DSCF0024
今年は、雪不足で開催が心配されましたが、やっと降ってくれましたので、十分雪がある状況で開催することができました。まずまずのスキー日和です♪

DSCF0028
お山(北アルプス)の上には雲がかかっていますが、壮大な景色を見ることができました。

雪が降りましたが・・

昨日までにまとまった降雪があり、三重にも積雪がありました。
積雪量が増えてくれないと、ポールが立てられません!
ポールバーンの積雪量と、来週のポールレッスンの打ち合わせのため、出かけました。

DSCF0002
亀山⇔鈴鹿の間は道路にも積雪がある状況で、桑名方面では、道路わきに雪が積もっている程度の状況でした。関ケ原では1m近い積雪で高速が立ち往生とのことでしたが、大垣⇔郡上方面は路面に雪はありません。

DSCF0009
路面状況からはある程度の積雪があったようで、期待できるのではないかと・・

DSCF0010
残念ながらポールバーンは、先週末の雨の影響で水が流れて、地肌が露出している状況でした。積雪量も一部分を滑れるようにしてもらったとしても、30cmの積雪量を確保できるかどうか不安です。来週ポールレッスンを予定しているのですが、他のコースを使わせてもらうしか無いかも知れません。ポールバーンの整備をお願いして、飛騨流葉に向かいました。

雨にも負けず!

1月20-21日(土日)に平湯温泉スキー場で、県下いくつかのクラブの合同合宿(練習会)が実施されました。スノーメイトは単独でスキーツアーを開催していますが、人数が少ないクラブなどは、こうして合同でツアー(練習会)を実施されています。21日には市民スキー大会などを実施されるとのことです。
あいにくの雨ですが、スキー教室(基礎・クロカン)やポール練習を実施されています。
20日のみポールのお手伝いに行ってきました。
DSCF0001

DSCF0004
当然ですが、ウエアや機材も雨でドボドボの状態です。手袋なんぞは、雑巾のように絞れます。帰ってきて、屋内に干していますが、すごい量が一面に・・・。

たまにはお仕事?

2日かけて下道で東北から帰ってきました。スクールの寮に宿泊させてもらって、今日は久しぶりに勤務です。
今回の「東北ツアー?」は、能登の震災直後ということもあり、うしろめたさを感じながらも、かねてから準備していましたので、強行してしまいました。本日を含め8日間で7スキー場を下道で廻る過酷な日々でした。
IMG_20240114_140110
「ワシトピア」が完成していました。

IMG_20240114_135828
疲れていたこともあり、レッスンは要員が多数出勤していたので、断りました。(レッスン以外にもやらなければいけないことや、やりたいことは多々あります。)
こっそりテレマークスキーの練習をしていたら、ブーツが壊れました!(少しは自重しろということですかね?・・調子に乗るなと・・)

IMG_20240114_093027
昨日までの雪でほとんどのコースが滑れるようになっていますが、まだポールコースはオープンできていません(ブラックベアーの雪の厚みは25cmくらいかな?!)

田沢湖スキー場

秋田県の「田沢湖スキー場」にやってきました。
過去に雫石スキー場に行った後に、半日滑ってから、乳頭温泉に行ったことがありました。その際に「良いスキー場だな~」と思っていましたので、再度滑ってみようと思ってやってきました。
IMG_20240112_100220
今日は、また雪でした。昨夜秋田は海沿いでも-10℃と極端な冷え込みで・・車中泊には厳しいものがありました。(※田沢湖スキー場では、センターハウスが営業開始しないと夜間(営業時間外)には利用できるトイレがありません。・・駐車場では車中泊できないということです。)

 

IMG_20240112_081227
朝からピステンがコース整備していましたが、雪の降り方が半端ないので、全面新雪状態になっていました。

 

IMG_20240112_081520
食堂のメニューに「横手焼きそば」があるところは、やはり秋田です。
IMG_20240112_110844
リフト脇の急斜面・・たぶん見られていますよね・・ひざ下までの重めのパウダーを華麗にショートターン・・?・・しんど~・・休み休みのファーストトラックでした(涙)
IMG_20240112_104750
レーシングチーム(?)の練習のようです。視界が悪過ぎるのと、新雪深雪で、国体コースも練習できるような状況では無いのですが、果敢にスタートしていきます。

 

IMG_20240112_111604
今週末は大会があるんでしょうね?・・ゴールの準備が済んでいました。
コンディションの問題もありましたが、施設やスキー場運営の面で、「あれ?」・・と思うようなことが・・。スキーショップが入っていたのに撤退したようです。センターハウス内に「居酒屋?」ができていました。・・少し残念な気がしました。