菅平に行って来ました

新年おめでとうございます♪
パインビークで、県連の年末年始アルペン強化合宿が実施されていますので見に行ってみました。

雪が無いです。・・菅平でもこんな状況なんですね・・

IMG_20240102_114811

久しぶりに皆さんに会えました。
IMG_20240102_095531
練習はGSのみだそうです。SLの練習は、希望者がいないとのこと・・悲しいです。
IMG_20240102_095538

携帯で投稿のテスト

大雪です!
ゲレンデは、ホワイトアウトしています!!
これだけ降れば、人工雪のコースだけではなくて自然雪で滑ることができるコースが増えることでしょう♪
まだオープンしてないスキー場もこの自然雪でオープンできるようになるのではないでしょうか?!
携帯での投稿にチャレンジしています!
文字入力が大変です!・・Bluetoothのキーボードを持って来ればよかった!

『GLOBAL SAFETY』のサービス終了

国体にも利用されていた体温管理アプリ「GLOBAL SAFETY」のサービスが終了しました。
今朝いつものように体温を記録しようとしたら、立ち上がりません!
調べてみると、なんと「サービスが昨日(11月30日)で終了」していました。
日課になっていた作業だったので、コロナが5類に変更されてからも記録を続けていました。

早速スマホアプリを削除しました。「まだ使っていたのか?!」と批判されそうですが、最後の最後まで使い切った(何の効果があったのかは不明!)感はあります。

今シーズンというか今年は、ジムにも行きませんでしたし、ローラースケートは1度も履くことがありませんでした。新ブーツを格安でGETして自分でシェル出しした以外は、何にもしていませんね!?
あ・・青森と岩手のゲレンデは、出かけたついでに遠目に見てきましたね!(八甲田のスキー場はロープウエイで上がるのでしょうか? ちょっと滑りたくなってしまいました。チャンスがあれば行ってみよう♪)
今シーズン、どうなりますことやら・・車のタイヤは交換しました。ルーフボックスも積みました。あとは、行こうという気力だけですかね?!

かぐらスキー場

昨日は、月山で半日滑ろうかとも思いましたが、山形の気温35℃予報もあり、登る意欲が削がれました。
米沢側から村上に抜けて、新潟市内の温泉でマッサージを受けてリフレッシュしてきました。

「みつまた」の駐車場で車中泊して、雨を覚悟で、今シーズン最後のスキーをしてきたいと思います。
今日は、まだテストしていないNewブーツのテストを実施します。連絡リフト間を歩かないといけないので、ブーツと雨具をリュックに詰めて、ロープウエイに乗ります。
(かぐらの営業は、明後日で最終日となります。)
IMG_20230519_072726 雨予報ということもあり、駐車場もガラガラですね!

IMG_20230519_073822 みつまたのゴンドラまで、スキーを運搬してくれるらしいです!

IMG_20230519_073831 もちろん私は、半日しか滑りません。

DSCF0045
中央の細く白いところが、ゴンドラより上の滑れるゲレンデです。かなり白いところが細くなっているのが判ります。

DSCF0039
みつまたのゲレンデには全く雪がありません。ピスラボ営業の準備らしく、傷んだピスラボを修復すべく資材を運搬していました。

DSCF0042
ピスラボで2種類(2か所)のコブコースがあるのを発見!(雪の下にはこんなものがあったのですね!) 夏の練習用!♪

DSCF0044

みつまたゲレンデの上からは、かぐらゴンドラまでリフトで降りるのですが・・

1684885791848

・・意外に高さがあり、怖いのなんの・・ビビリました!!

 

IMG_20230519_091326 実際のかぐらゲレンデ

ゆ雪が無い!! 隅にコブのラインを皆で作るのですが・・雪がやわらかいので、直ぐに底が出てきます。

11時頃に少し雨脚が強くなり、予定より1時間早く下山することにしました。

IMG_20230519_104059

今シーズンの雪上は、たぶんこれで最後となります。月山はまだまだ滑れますので、その気になればまた行くかも知れません。

シーズン中はいろいろとありがとうございました。また、ご迷惑をおかけしたみなさんごめんなさい!!

来シーズンは、あるのか無いのか、どうするのか・・十分考える時間があります。

それでは、また!(当分記事のUPは無いかも知れません。オフシーズンに突入です!)